大学で学べる事
日本の将来は「科学技術において世界をリードすることにある」といわれています。海と山に囲まれた自然豊かな環境の中で、夢を描き(IMAGINE)、それをカタチにする高度専門技術者(IMAGINEER)として、その牽引者となる人材の育成に全力を尽くしています。
現在登録されているオープンキャンパスはございません。 学部ホームページでは、掲載されている場合がございますので、ご確認ください。
未知の問題に取り組む総合的な能力を育成 - 環境と調和したモノづくりとそれを支える基礎科学を実践
人の知能と行動生成メカニズムを究明し知能システムを創造する
原子力発電プラントの安全性、次世代の原子炉、放射線、廃止措置や防災について学びます。
技術を地球的視点で捉え、創造する人づくりが目標 - 夢のある情報化社会を創造展開していく学科
情報システムの発展に貢献する高度な技術者を育成 - ハードとソフト両面から高い知識と技術を習得
即応能力のある技術者へ、実践的な研究をベースに展開 - 自然・社会環境を柔軟に広い視野で総合的に履修
○枠にとらわれない知的好奇心で、夢のある新素材を開発する ○持続可能な暮らしを見据え、応用化学を発展させる人材を育成 ○材料工学、化学、バイオを芯に次世代をつむぐ繊維を創造
基礎科学と先端技術の架け橋 - 物理学を中心とした基礎科学を重点的に学習