未来を創ろう!地球を救う科学技術を学ぼう! 国立大学55工学系学部ホームページ
工学部ってどんなところ?
MENU
工学ホットニュース
Pict-Labo
仕事ナビ
環境への取り組み
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
なんでも探検隊
イベント実験体験会
工学未来年表
生レポート!現役学生の声
生レポート!卒業生の声
生レポート!大学教授の声
授業紹介
学生の一日
取得できる資格/免許
学校検索
工学ホットニュース
仕事ナビ
Pict-Labo
環境への取り組み
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
なんでも探検隊
イベント実験体験会
工学未来年表
生レポート!現役学生の声
生レポート!卒業生の声
生レポート!大学教授の声
授業紹介
学生の一日
取得できる資格/免許
学校検索
トップページ
> おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
ツイート
実験を通して工学のふしぎや科学のおもしろさに「触れられる・感じられる」体験学習を紹介します。
中学生、高校生、保護者や理科教員にも楽しんでいただけます。
24/10/4(金)
光のフラワーアレンジメント
(北見工業大学 工学部)
光はまっすぐ進む、と思われるかもしれませんが、意外と簡単に曲げることができます。花びらが光る花を作っ...
24/9/13(金)
平方根を精度よく計算してみよう
(東京農工大学 工学部)
皆さん中学や高校で平方根を習って、√2は1.41421356...、√3は1.7320508...、...
24/9/6(金)
リニアモーターをつくろう
(名古屋工業大学 工学部)
24/9/6(金)
多面体を並べてみよう
(横浜国立大学 理工学部)
24/9/6(金)
高強度なモルタルにデザインを施してみよう
(金沢大学 理工学域)
24/8/30(金)
ダイラタンシーボールを作ってみよう
(群馬大学 理工学部)
24/8/2(金)
「風車を作って風の強さをしらべてみよう」
(福井大学 工学部)
24/6/28(金)
バクテリアを身近に感じてみよう
(鹿児島大学 工学部)
24/5/31(金)
砂を用いて濁った水をろ過し、澄んだ水を造ろう(砂ろ過の実験)
(長崎大学 工学部)
24/4/12(金)
太陽電池の種類と得意な光
(新潟大学 工学部)
24/4/5(金)
地震から建物を守る仕組み
(神戸大学 工学部)
24/4/5(金)
物質の粘弾性を模型で再現しよう
(東京農工大学 工学部)
24/3/22(金)
水中シャボン玉を作ろう
(豊橋技術科学大学 )
24/2/9(金)
科学マジックで笑顔を作る
(富山大学 工学部)
24/2/9(金)
速度や角速度を測定してみよう
(横浜国立大学 理工学部)
24/2/9(金)
色鮮やかな天然色素を調べてみよう
(広島大学 工学部)
24/2/2(金)
半透明な写真を撮ってみよう
(愛媛大学 工学部)
24/1/26(金)
「錨(いかり)を上げよ!」~船を繋ぎ止める力の仕組み~
(東京海洋大学 海洋工学部)
24/1/19(金)
ペルティエ素子を使った冷却装置
(大分大学 理工学部)
24/1/12(金)
光の点滅でモータの回転をコントロールしよう!
(神戸大学 工学部)
23/12/26(火)
体温でモーターを回してみよう
(宮崎大学 工学部)
23/12/26(火)
建物模型を作って、揺らしてみよう!
(徳島大学 理工学部)
23/12/22(金)
おしっこから資源を回収してみよう!
(鳥取大学 工学部)
23/12/15(金)
関数の近似計算– テイラーの定理の応用–
(神戸大学 海洋政策科学部)
23/10/20(金)
盲点を体験しよう
(宇都宮大学 工学部)
23/10/13(金)
土壌微生物電池でLEDを点灯させよう!!
(長崎大学 工学部)
23/4/7(金)
生き物を対象とした計測と温度による行動変化 -生物行動(コオロギの鳴き声)の活性化エネルギーを測る-
(九州工業大学 情報工学部)
23/4/7(金)
通信データを少なくするには?
(群馬大学 理工学部)
23/3/9(木)
光で脈を測ってみよう
(茨城大学 工学部)
23/3/9(木)
Slayer Exciterミニテスラコイル装置を作ってみましょう。
(神戸大学 海洋政策科学部)
23/3/3(金)
光の反射でできる「うっすら白く明るいところ」を観察してみよう
(福島大学 共生システム理工学類)
23/3/3(金)
上に向かって伸び続ける植物の根?
(北見工業大学 工学部)
23/2/10(金)
陽極酸化でカラフルなチタンプレートをつくろう
(秋田大学 理工学部)
23/1/27(金)
太陽電池で遊ぼう・測ろう
(東京農工大学 工学部)
23/1/20(金)
軽くて機能を持つ材料 ~導電性高分子でエレクトロクロミズムと二次電池を知ろう~
(香川大学 創造工学部)
23/1/20(金)
テレビ用アンテナを作ってみよう
(佐賀大学 理工学部)
23/1/20(金)
ライフゲームで遊んでみよう
(長崎大学 工学部)
23/1/13(金)
鋼橋の構造が学べる紙模型の製作(難しさ調整可能)
(九州工業大学 工学部)
22/12/23(金)
不思議な立体を作ってみよう
(大分大学 理工学部)
22/12/9(金)
量子化学計算にチャレンジしてみよう!
(金沢大学 理工学域)
22/12/9(金)
電池と磁石でミニ電車を作ろう
(徳島大学 理工学部)
22/11/18(金)
カメラと映像の仕組み ~おもしろ写真を撮ってみよう~
(和歌山大学 システム工学部)
22/11/18(金)
作って学ぶ『クランク機構』
(長岡技術科学大学 工学部)
22/11/10(木)
砂の強さを知ろう -身近に分かる砂の強さ-
(山梨大学 工学部)
22/10/7(金)
光る有機化合物を創る
(京都工芸繊維大学 工芸科学部)
22/9/22(木)
温度を認識して見た目が変わるハイドロゲル
(信州大学 繊維学部)
22/3/25(金)
機械と生物から学ぶロボットの作りかた
(埼玉大学 工学部)
22/3/18(金)
ニューラルネットワークを作ってみよう
(東京農工大学 工学部)
22/3/18(金)
ひかり糸でんわ ~光で声をとどけてみよう!~
(山梨大学 工学部)
22/3/10(木)
タンパク質「エラスチン」のコアセルベーション
(九州工業大学 情報工学部)
22/3/10(木)
釣り糸で人工筋肉を作ろう
(宇都宮大学 工学部)
22/3/10(木)
墨流し~日本古来のサイエンスアート~
(長岡技術科学大学 工学部)
22/2/18(金)
「LED光通信で音楽を聞こう」
(群馬大学 理工学部)
22/2/10(木)
虹を作ろう
(北見工業大学 工学部)
22/2/10(木)
磁石でプラスチック球を弾き飛ばしてみよう
(弘前大学 理工学部)
22/2/10(木)
バイオエタノールで紙コップロケットを飛ばしてみよう!
(福島大学 共生システム理工学類)
22/2/10(木)
「胃腸薬の酵素パワー」を確認しよう!
(福島大学 共生システム理工学類)
22/1/28(金)
オペアンプで周囲の明るさを一定に保つランプを作ってみよう
(鳥取大学 工学部)
21/12/10(金)
鈴木-宮浦クロスカップリング反応で蛍光分子を作ってみよう~2010年ノーベル化学賞より~
(長崎大学 工学部)
21/11/19(金)
化学メッキ
(九州工業大学 工学部)
21/11/19(金)
ナノブロックでつくる光分析装置
(神戸大学 海洋政策科学部)
21/10/22(金)
レーザー光で風船は割れるか?
(香川大学 創造工学部)
21/10/22(金)
からだではかる
(和歌山大学 システム工学部)
21/10/15(金)
空気でものを動かそう「ペットボトルを使った空気砲工作」
(名古屋工業大学 工学部)
21/10/1(金)
レーザー、結晶、宇宙レベルの超高真空
(愛媛大学 工学部)
21/9/10(金)
においの感じ方を数値化してみよう
(山口大学 工学部)
21/9/10(金)
建物のまわりの風の流れを調べてみよう
(熊本大学 工学部)
21/9/10(金)
生き物の動きを追跡してみよう!
(大分大学 理工学部)
21/9/10(金)
タイリングの数理と芸術的タイリングの作成
(徳島大学 理工学部)
21/8/20(金)
身近な物質の結晶化と分子構造
(豊橋技術科学大学 )
21/6/25(金)
電磁誘導方式の非接触給電技術を用いた充電実験
(茨城大学 工学部)
21/4/19(月)
光移動ロボットの仕組みとその作り方
(三重大学 工学部)
21/3/26(金)
作って体感!「指アユ」で身近な物理
(群馬大学 理工学部)
21/3/26(金)
エコロジーカイロの仕組みを知ろう
(神戸大学 海洋政策科学部)
21/3/19(金)
抗菌作用を見てみよう!
(和歌山大学 システム工学部)
21/3/19(金)
シュリーレン撮影法
(福井大学 工学部)
21/2/8(月)
廃油を⽤いたエコ⽯鹸つくり〜塩析を⽤いて⽣成した⽯鹸〜
(東京農工大学 工学部)
21/2/8(月)
スマホのセンサで高さを測る
(新潟大学 工学部)
21/1/8(金)
磁石にくっつかない金属で磁石の運動にブレーキを掛ける
(広島大学 工学部)
20/12/18(金)
「葉っぱでアクセサリーを作ってみよう」
(熊本大学 工学部)
20/11/20(金)
ほこりチェッカー・煙を見てみよう
(大分大学 理工学部)
20/10/30(金)
カナヅチで叩いても壊れない!?驚異のガラスをつくる
(筑波技術大学 産業技術学部)
20/10/2(金)
生命誕生のなぞに迫る?!放電実験
(横浜国立大学 理工学部)
20/9/25(金)
入浴剤の作製を通して操作とプロセスについて考えてみよう
(岡山大学 工学部)
20/9/11(金)
『ホバークラフトの科学』
(名古屋工業大学 工学部)
20/9/11(金)
さわるだけでON/OFFできるタッチセンサーを作ろう
(宇都宮大学 工学部)
20/9/4(金)
光で隙間を測る
(九州工業大学 工学部)
20/8/28(金)
どれが自分の身体?
(埼玉大学 工学部)
20/8/21(金)
状態フィードバック制御を用いて振子を立たせよう
(東京海洋大学 海洋工学部)
20/7/31(金)
重力レンズの世界
(弘前大学 理工学部)
20/5/22(金)
「逆探知! 電波をとらえて発信源を探せ!」
(岡山大学 工学部)
20/5/22(金)
深層学習を使った未来予測
(長崎大学 工学部)
20/4/3(金)
超伝導体の空中浮遊
(富山大学 都市デザイン学部)
20/4/3(金)
工作機械でコマを作ろう
(名古屋工業大学 工学部)
20/3/27(金)
何度で沸騰? ~蒸気圧の測定~
(宇都宮大学 工学部)
20/3/13(金)
手作りカメラで写真を撮ってみよう
(福井大学 工学部)
20/3/13(金)
フルカラーLEDを使っていろいろな色の光を作ってみよう
(弘前大学 理工学部)
20/3/6(金)
1cmの精度の自作スマホナビを作ってみよう
(東京海洋大学 海洋工学部)
20/2/28(金)
ポップアップスピナー(回転するカード)を作ろう!
(高知大学 理工学部)
20/2/28(金)
『鉄は熱いうちに打て』って何度?~鉄が赤くなる温度を観察~
(神戸大学 工学部)
20/2/21(金)
人工衛星の電波をキャッチしよう!
(九州工業大学 工学部)
20/2/7(金)
ゴム動力で飛ぶ竹とんぼをつくり、空高く飛ばしてみよう!―「ドラゴンフライヤー」を作る―
(福島大学 共生システム理工学類)
20/2/7(金)
鼻の皮膚温度を計測して 身体の中の交感神経活動を可視化してみよう
(香川大学 創造工学部)
20/1/31(金)
光によって色が変化する化合物
(愛媛大学 工学部)
20/1/31(金)
ギブスの現象を消す方法 —数値実験—
(神戸大学 海洋政策科学部)
20/1/17(金)
透水性コンクリートを作りましょう
(三重大学 工学部)
19/12/13(金)
振るディスプレイを作ろう!
(金沢大学 理工学域)
19/12/6(金)
身近にあるコロイド分散液が形成するリング模様
(信州大学 繊維学部)
19/11/29(金)
手作りで、3D表示を作ろう!
(徳島大学 理工学部)
19/11/15(金)
構造の補強方法に関する実験
(広島大学 工学部)
19/11/15(金)
光合成を目で見る
(豊橋技術科学大学 )
19/11/8(金)
ジャンボシャボン膜の中に入ってみよう
(長岡技術科学大学 工学部)
19/11/8(金)
高分子の性質を探る~スライムを作って、高分子の性質を知ろう!~
(東京農工大学 工学部)
19/10/25(金)
魅惑のビスマス~ 結晶づくり ~
(熊本大学 工学部)
19/10/18(金)
筋肉の活動を音に変換しよう
(琉球大学 工学部)
19/10/11(金)
さらさらぷるぷるふしぎな物質
(群馬大学 理工学部)
19/10/4(金)
砂の中に空気の泡を作る-流動層-
(新潟大学 工学部)
19/9/27(金)
温度変化で板を曲げてみよう
(鹿児島大学 工学部)
19/9/13(金)
偏光万華鏡を作ってみよう
(大分大学 理工学部)
19/9/13(金)
君にもできる!楽しいロボの作り方
(琉球大学 工学部)
19/9/13(金)
パスタで橋の強さを調べてみよう!
(茨城大学 工学部)
19/8/22(木)
プロジェクションマッピング をやってみよう
(和歌山大学 システム工学部)
19/6/21(金)
可視光通信を体験しよう!
(信州大学 工学部)
19/4/26(金)
紅い炎のキャンドルを作ってみよう
(富山大学 工学部)
19/4/12(金)
真空を作ってみよう 〜注射器真空ポンプの製作〜
(三重大学 工学部)
19/4/5(金)
光を分ける道具を作り、いろんな色を見てみよう
(大分大学 理工学部)
19/3/22(金)
連成振り子の運動 ~振動エネルギーのキャッチボール~
(横浜国立大学 理工学部)
19/3/8(金)
暗くなると自動点灯するセンサライトを作ろう
(筑波技術大学 産業技術学部)
19/3/8(金)
多面体からテンセグリティ
(和歌山大学 システム工学部)
19/3/1(金)
「水が0℃で凍らない!?」
(鹿児島大学 工学部)
19/1/25(金)
2極モーターを作って見よう! ― ぶんぶんモーター ―
(宇都宮大学 工学部)
19/1/11(金)
金属の性質を見てみよう
(岡山大学 工学部)
19/1/11(金)
UVレジンで瑪瑙(めのう)レジンを作ってみよう
(名古屋工業大学 工学部)
18/12/21(金)
酸素を吸う金属錯体の逆襲
(弘前大学 理工学部)
18/12/21(金)
安全で簡単な熱気球
(福井大学 工学部)
18/11/22(木)
揺れたり揺れなかったり~振動現象学習用教材
(東京海洋大学 海洋工学部)
18/11/16(金)
ひんやり気持ちいいプルプルスライム
(群馬大学 理工学部)
18/11/16(金)
太陽電池(光電池)は温度で性能が変わる!?
(神戸大学 工学部)
18/11/2(金)
水中の渦の発生を体験しよう
(香川大学 創造工学部)
18/11/2(金)
EV(電気自動車)模型を作ってみよう!
(愛媛大学 工学部)
18/10/26(金)
コンピュータの中に小さな人工頭脳を作ろう!
(佐賀大学 理工学部)
18/10/19(金)
霧箱で見る放射線の通り道
(神戸大学 海洋政策科学部)
18/10/12(金)
微生物が燃料を作る微生物燃料電池!
(広島大学 工学部)
18/10/12(金)
化学発光(ケミルミネッセンス)
(信州大学 繊維学部)
18/10/12(金)
振動が描く不思議な模様~クラドニ図形を見てみよう~
(金沢大学 理工学域)
18/10/5(金)
界面活性剤の電荷の違いを確かめてみよう
(金沢大学 理工学域)
18/8/24(金)
太陽電池で遊ぼう・測ろう
(東京農工大学 工学部)
18/8/24(金)
磁石を使って一番かんたんなモーターを作ってみよう!
(長岡技術科学大学 工学部)
18/8/24(金)
廃プラスチックをリサイクルしてみよう!
(宮崎大学 工学部)
18/8/17(金)
どちらにも回るへんてこな風車を作ってみよう!
(高知大学 理工学部)
18/8/17(金)
超音波速度センサを作ろう
(熊本大学 工学部)
18/8/10(金)
光を虹色に分解して「万華鏡」を作ってみよう
(新潟大学 工学部)
18/7/27(金)
温度を感じて変化するポリマーの合成
(宮崎大学 工学部)
18/5/18(金)
超伝導体の磁気浮上実験
(山形大学 工学部)
18/4/26(木)
プラコップターを飛ばそう
(新潟大学 工学部)
18/4/12(木)
プログラムでDCモータを回す方法
(徳島大学 理工学部)
18/3/30(金)
トウモロコシの芯から炭を作り、水の浄化に役立つ吸着作用を調べよう
(長崎大学 工学部)
18/3/9(金)
泥水をキレイにしてみよう!
(広島大学 工学部)
18/3/2(金)
ふしぎな物質「水」の世界
(東京農工大学 工学部)
18/2/23(金)
色折り紙の交換ゲーム
(群馬大学 理工学部)
18/2/20(火)
お湯で動くエンジンづくりに挑戦してみよう
(熊本大学 工学部)
18/1/26(金)
化学反応の見える化!
(山口大学 工学部)
18/1/19(金)
結晶模型の作製
(富山大学 工学部)
18/1/19(金)
自然界が魅せる形の神秘!迷路状パターンを作ってみよう
(大分大学 理工学部)
18/1/12(金)
時代を超えたパスカルとアルキメデスのタッグを体験~浮沈子~
(神戸大学 工学部)
18/1/12(金)
電池からもっと大きな電圧を出してみよう!
(鹿児島大学 工学部)
17/12/22(金)
リモコンの不思議、デジカメの不思議、針の不思議
(和歌山大学 システム工学部)
17/12/15(金)
「プラズマボール」と電気に繋いでいない蛍光管の点灯実験
(静岡大学 工学部)
17/12/8(金)
手作り顕微鏡による観察
(九州工業大学 工学部)
17/12/8(金)
化学反応を使ったカラフルカプセルを作ってみよう!
(長岡技術科学大学 工学部)
17/11/17(金)
錯視でわかるヒトがモノを立体的にとらえる手がかり
(筑波技術大学 産業技術学部)
17/11/17(金)
ペンに使われている色素を調べてみよう
(横浜国立大学 理工学部)
17/11/10(金)
使い捨てカイロを作ってみよう
(福井大学 工学部)
17/10/13(金)
植物の色素から太陽電池をつくってみよう!
(名古屋工業大学 工学部)
17/10/6(金)
ペットボトルで顕微鏡を作ろう!
(岡山大学 工学部)
17/9/22(金)
ヒートポンプの仕組みを学ぼう
(山梨大学 工学部)
17/9/22(金)
不思議な力:磁気力 -アーンショーの定理の検証-
(埼玉大学 工学部)
17/9/8(金)
自然の中の液晶を体験しよう
(香川大学 創造工学部)
17/9/8(金)
「野菜を使って植物の不思議を調べてみよう」
(佐賀大学 理工学部)
17/8/25(金)
小麦粉で火山を作ろう
(秋田大学 国際資源学部)
17/8/18(金)
塩化物イオンセンサーを作ってみよう
(神戸大学 海洋政策科学部)
17/8/4(金)
低融点合金を使ってアクセサリを作ってみよう
(愛媛大学 工学部)
17/4/28(金)
意外にアツい?摩擦熱について
(新潟大学 工学部)
17/4/14(金)
応力集中を体験してみよう ―使いたいときに簡単に開けられるしくみ―
(佐賀大学 理工学部)
17/4/7(金)
偏光フィルムをつくろう
(山梨大学 工学部)
17/4/7(金)
仕事をする風船!?
(福井大学 工学部)
17/4/7(金)
反対向きに転がる円柱の不思議
(静岡大学 工学部)
17/3/31(金)
「七宝焼き」を作ってみよう!
(京都工芸繊維大学 工芸科学部)
17/3/24(金)
揚力実験装置の作りかた
(九州工業大学 工学部)
17/3/24(金)
地震でなぜ液状化が発生するのか?
(神戸大学 工学部)
17/2/24(金)
人工知能と機械学習の基礎を体験しよう ~シミュレーション実験~
(琉球大学 工学部)
17/2/24(金)
輪ゴムで動くロボットを作ろう
(筑波技術大学 産業技術学部)
17/2/17(金)
運動の法則を体験しよう
(神戸大学 海洋政策科学部)
17/2/17(金)
超伝導体による永久磁石の浮上
(九州工業大学 情報工学部)
17/2/3(金)
ペットボトル・ハイブリッド・ロケット(PHR)を作ってみよう!
(愛媛大学 工学部)
17/1/27(金)
テンセグリティーボールのつくりかた
(福島大学 共生システム理工学類)
17/1/27(金)
コマはなぜ倒れないか ―コマの原理とコマ合戦―
(信州大学 繊維学部)
17/1/27(金)
「身近な材料を利用して、リズム現象を体験してみましょう」
(鹿児島大学 工学部)
17/1/20(金)
光糸電話でおしゃべりしよう
(岡山大学 工学部)
17/1/13(金)
踊る紙コップを作ろう
(香川大学 創造工学部)
17/1/13(金)
スーパーキャパシタ(蓄電装置)を作ってみよう!!
(長崎大学 工学部)
16/12/27(火)
墨流しで素敵な「しおり」
(宮崎大学 工学部)
16/12/27(火)
スマホのカメラで立体写真のしくみを知ろう!
(広島大学 工学部)
16/12/21(水)
赤外線距離センサーを使おう
(名古屋工業大学 工学部)
16/12/21(水)
色変わりCDコマを作ってみよう!
(長岡技術科学大学 工学部)
16/11/21(月)
魔方陣を作ってみよう
(静岡大学 情報学部)
16/11/7(月)
スクイーク(Squeak)でプログラムを作ってみよう!
(山口大学 工学部)
16/11/7(月)
残像現象を楽しむ~立体ゾードロープを作ろう~
(熊本大学 工学部)
16/10/28(金)
電気の力で的あてゲームをしよう!
(徳島大学 理工学部)
16/10/24(月)
風に向かって走る車を作ろう -ウィンドカー製作-
(秋田大学 理工学部)
16/10/11(火)
レーザーポインターで測るCDの溝間隔
(三重大学 工学部)
16/10/11(火)
立方体万華鏡の製作
(大分大学 理工学部)
16/9/14(水)
発泡スチロールでオリジナルスタンプをつくろう
(和歌山大学 システム工学部)
16/9/8(木)
磁気浮上の原理を見てみよう!
(横浜国立大学 理工学部)
16/8/29(月)
毛髪の表面を解析しよう
(群馬大学 理工学部)
16/8/29(月)
「回転のしにくさ・止めにくさ」を見てみよう
(北見工業大学 工学部)
16/8/19(金)
身近な材料をつかって鉄の性質をしらべよう
(島根大学 総合理工学部)
16/8/19(金)
身近な光るものを探そう
(宇都宮大学 工学部)
16/8/19(金)
銅線を食酢で輝かせよう ~廃棄ケータイからの貴重な金属の回収~
(千葉大学 工学部)
16/3/18(金)
石から絵の具を作ってみよう!
(秋田大学 国際資源学部)
16/3/1(火)
大小のボールを重ねて落として、ボールの跳ね方を見てみよう
(横浜国立大学 理工学部)
16/1/12(火)
水性ペンの色を分けて、きれいな花を咲かせよう!
(長岡技術科学大学 工学部)
15/12/24(木)
水質を分析する簡易比色計をつくろう
(金沢大学 理工学域)
15/11/26(木)
親子でできる吸水性ポリマーの実験
(和歌山大学 システム工学部)
15/11/19(木)
模型飛行機を作って、飛ばそう!
(愛媛大学 工学部)
15/11/12(木)
メトロノームで同期現象を体験しよう
(香川大学 創造工学部)
15/11/5(木)
3色発光ダイオード(LED)を使った紙コップ発光器の製作と光の三原色の実験
(佐賀大学 理工学部)
15/10/22(木)
白色に発光する液体を作ろう
(九州工業大学 工学部)
15/2/24(火)
ボール紙で工作 ~トコトコ歩く目玉クリップを作ろう~
(山形大学 工学部)
15/2/24(火)
ボール紙で工作 ~ツー・サークル・ローラーを作ろう~
(山形大学 工学部)
15/2/5(木)
お茶からカフェインを抽出しよう
(電気通信大学 情報理工学域)
14/11/11(火)
熱の伝わりを感じてみよう
(鹿児島大学 工学部)
14/8/25(月)
スーパーボールをつくろう ~ケイ素高分子の合成~
(埼玉大学 工学部)
14/3/25(火)
ニワトリの胚を観察しよう
(岩手大学 理工学部)
14/2/27(木)
ポンポン蒸気船を作ろう!
(北見工業大学 工学部)
14/2/25(火)
レンズカメラを作ろう
(山口大学 工学部)
14/2/18(火)
永久コマを作ろう(リードスイッチコマ)
(群馬大学 理工学部)
14/2/4(火)
物体内部に発生する抵抗力を観察しよう
(筑波技術大学 産業技術学部)
14/1/30(木)
命を見よう~バナナからDNAを取り出してみよう~
(三重大学 工学部)
14/1/10(金)
手作りスピーカーを作ろう
(福井大学 工学部)
13/12/26(木)
音声の不思議を分析してみよう
(琉球大学 工学部)
13/12/10(火)
羊毛でフェルトボールをつくろう
(信州大学 繊維学部)
13/12/10(火)
手作り織物でコースターを作ってみましょう
(信州大学 繊維学部)
13/10/11(金)
発光ダイオードを使って光通信をしてみよう!
(宮崎大学 工学部)
13/9/20(金)
電気を通すプラスチックで液晶ディスプレイを作ってみよう
(山梨大学 工学部)
13/9/13(金)
超伝導磁気浮上ジェットコースター
(山梨大学 工学部)
13/2/13(水)
電気を使わないエコラジオ ゲルマニウムラジオを作ろう!
(室蘭工業大学 理工学部)
13/1/23(水)
本格的なモデルロケットを身近な素材で作ってみよう
(秋田大学 理工学部)
13/1/16(水)
超音波で結晶粒子をつくろう!
(富山大学 工学部)
13/1/9(水)
空気の流れを見てみましょう!
(長崎大学 工学部)
12/12/7(金)
溶液からガラスを作ろう!
(神戸大学 海洋政策科学部)
12/11/21(水)
電子メロディー回路の製作!!ブンブンごま発電機で鳴らしてみよう
(新潟大学 工学部)
12/11/21(水)
光るスライムを作ろう
(新潟大学 工学部)
12/10/31(水)
色素増感太陽電池を作ろう!
(愛媛大学 工学部)
11/3/28(月)
トコトコくんを作ろう!
(徳島大学 理工学部)
11/3/14(月)
酵素パワーでロケットを発射しよう!
(徳島大学 理工学部)
10/12/1(水)
ミューロボを動かそう~「超」簡単プログラミング~
(静岡大学 工学部)
10/12/1(水)
偏光アートでしおりを作ろう!
(静岡大学 工学部)
10/12/1(水)
逆立ちこまを回そう!
(静岡大学 工学部)
↑ ページ上部へ
このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える
未来/地球を救う科学技術の定義
現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた
”工学”
が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。