トップページ > なんでも探検隊 > 宇宙分野で使われている三軸織物から生まれた強い・美しい・快適な膜天井空調

なんでも探検隊

宇宙分野で使われている三軸織物から生まれた強い・美しい・快適な膜天井空調

2024年2月16日
福井大学 建築・都市環境工学科

 三軸織物とは、通常の織物とは違い図1のように横・斜め・斜めの3方向から繊維を通して作られる織物です。通常の織物は縦糸と横糸で作られているので繊維方向の引っ張りには強いのですが、斜め方向に引っ張ると変形しやすいという性質を持っています。一方、三軸織物では各糸が60度の角度で織られているので極端に強度の低い方向をなくすことができる(構造上の弱点がない)というメリットがあります。そのため、軽くて強い材料を実現することができます。また、小さく折りたたんでも展開して元の形に戻る復元力が高いという特徴もあり、小惑星探査機はやぶさのアンテナにも採用されました。実は、福井県は古くから繊維産業が盛んで、日本有数の合成繊維織物の産地です。この非常に珍しい三軸織物を製造することができる福井の地元企業が、この三軸織物の優れた特性を活かして宇宙分野のみならず、スポーツ分野や建築分野に展開した素材を開発されています。福井大学大学院工学研究科安全社会基盤工学専攻の環境計画研究室(桃井研究室)では、この地元企業と同専攻の光環境研究室(明石研究室)等と一緒に、新しい天井材の開発に取り組みました。

図1 三軸織物の構造

 まず、穴の形状が特殊なので三軸織物の膜材の通気特性について実験で調べました。膜材の前後に圧力差をつけて、どのくらい空気が流れるかを測定しました。しかし、これは膜材に対して垂直に空気が流れる場合の基本的な特性です。膜天井空調では、空調の吹き出し気流が必ずしも膜材に対してまっすぐ当たるわけではありません。そこで、図2左のように気流が膜材に対して斜めに当たる場合に、どの程度気流が膜材を通過するか、膜材を通過した後の気流がどのように流れるかについて、気流の衝突角度を変えながら煙を使って可視化を行いました。さらに、PIVという可視化画像から煙粒子の移動速度を計算する流速計測法により、風速を算出したのが図2右です。このように膜材の通気特性を把握した上で、図3上のように、気流解析を用いて膜天井を設置したときの効果を確認しました。冷房時にはエアコンの冷気が下降して人体に直接当たってしまい不快を感じる場所ができてしまいます。膜天井を設置するとしみ出すように冷気がゆっくりと下降するので快適な空調が実現できます。最終的には、図3下のように実際の建物に膜天井を設置して、解析で予想した通りの効果が得られていることを確認しました。

図2 膜材衝突気流の通気特性
図3 膜天井によるエアコン気流の整流効果(冷房時)
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2020-05-22

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

「逆探知! 電波をとらえて発信源を探せ!」

岡山大学工学部

2022-03-10

生レポート!現役学生の声

感性をはかる

信州大学繊維学部

2018-11-02

なんでも探検隊

カイコは偉い!~群馬桐生地域の地場産業を支える~

群馬大学理工学部

2020-07-17

環境への取り組み

「環境循環型高分子」を用いた『環境』と『人体』にやさしい繊維材料の開発を目指して!

信州大学繊維学部

2013-12-10

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

羊毛でフェルトボールをつくろう

信州大学繊維学部

2020-01-24

生レポート!大学教授の声

良いモノをつくるにはバランスが大切

信州大学繊維学部

福井大学
工学部

  • 機械・システム工学科 機械工学コース
  • 機械・システム工学科 ロボティクスコース
  • 機械・システム工学科 原子力安全工学コース
  • 電気電子情報工学科 電子物性工学コース・電気通信システム工学コース
  • 電気電子情報工学科 情報工学コース
  • 建築・都市環境工学科 建築学コース・都市環境工学コース
  • 物質・生命化学科 繊維・機能性材料工学コース、物質化学コース、バイオ・応用医工学コース
  • 応用物理学科

学校記事一覧

なんでも探検隊
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。