未来を創ろう!地球を救う科学技術を学ぼう! 国立大学56工学系学部ホームページ
工学部ってどんなところ?
MENU
工学ホットニュース
Pict-Labo
仕事ナビ
環境への取り組み
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
なんでも探検隊
イベント実験体験会
工学未来年表
生レポート!現役学生の声
生レポート!卒業生の声
生レポート!大学教授の声
授業紹介
学生の一日
取得できる資格/免許
学校検索
工学ホットニュース
仕事ナビ
Pict-Labo
環境への取り組み
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
なんでも探検隊
イベント実験体験会
工学未来年表
生レポート!現役学生の声
生レポート!卒業生の声
生レポート!大学教授の声
授業紹介
学生の一日
取得できる資格/免許
学校検索
トップページ
> イベント・実験体験会
イベント・実験体験会
ツイート
大学・研究室に中学生・高校生を集め、より高度な実験を一緒に体験。
実際の大学・研究室の空気を感じよう!
25/10/25(土)
1日体験化学教室
(宇都宮大学 工学部)
実験体験(10テーマにわかれて実験を体験します)有機高分子膜の透過性を利用した触媒反応をやってみよう...
25/11/1(土)
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
(金沢大学 理工学域)
理工学域の各学類、研究室、学生グループによるさまざまな企画(身の回りの科学から普段体験できない科学ま...
25/9/19(金)~25/11/15(土)
「愛媛からはばたく次世代人材」展
(愛媛大学 工学部)
25/11/15(土)
理工系進路を考える女子中高生のためのワークショップ〜学校での勉強の先には何がある?〜
(信州大学 繊維学部)
25/11/22(土)
子ども工作教室「ペーパープレーンの製作」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/10/26(日)~25/11/23(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
26/1/11(日)
第31回ロボットサッカーコンテスト参加者募集中!
(室蘭工業大学 理工学部)
26/3/14(土)~26/3/22(日)
ホヤの発生のしくみと多様性~私たちの奇妙な親戚が見せる驚きの体づくり~
(高知大学 理工学部)
■バックナンバー
25/10/19(日)
楽しい科学・サイエンスへの招待
(弘前大学 理工学部)
25/8/17(日)~25/10/19(日)
UECスクール「プログラミング入門 A日程」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/10/18(土)
わたしだけのものづくり体験!教室2025
(秋田大学 総合環境理工学部)
25/10/18(土)
金沢大学 第3回宇宙理工学シンポジウム~宇宙科学の進歩 人と産業の成長とともに~
(金沢大学 理工学域)
25/10/18(土)
小中学生のための「見て、さわって工学技術」
(新潟大学 工学部)
25/10/5(日)
輝け!中高生わくわく企画
(筑波技術大学 産業技術学部)
25/10/4(土)~25/10/5(日)
第16回 夢ナビライブ
(富山大学 工学部)
25/10/4(土)
第8回 女子高校生のための工学部ナビ
(宇都宮大学 工学部)
25/10/4(土)
子ども工作教室「簡単モーターを作ろう」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/8/24(日)~25/9/28(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/9/20(土)~25/9/21(日)
青少年のための科学の祭典2025宮崎大会
(宮崎大学 工学部)
25/9/20(土)
Jr.ロボットスクール2025 ロボットサッカーコンテスト編
(室蘭工業大学 理工学部)
25/9/14(日)
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会
(電気通信大学 情報理工学域)
25/8/3(日)~25/8/30(土)
ひらめき☆ときめきサイエンス開催のご案内
(九州工業大学 工学部)
25/8/26(火)
子どもプログラミング・ワークショップ
(電気通信大学 情報理工学域)
25/8/24(日)
宇宙工学への扉2024~宇宙から地上にもどる方法って?実験をして考えてみよう!~
(群馬大学 理工学部)
25/8/23(土)
ミラクルタイルアートで脳と視覚の不思議体験
(茨城大学 工学部)
25/8/22(金)
女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2025「匠ガール サイエンスフェス」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/8/19(火)~25/8/20(水)
Summer TECH-CAMP 2025
(豊橋技術科学大学 )
25/8/17(日)~25/8/19(火)
テック×デザインラボ summer
(九州工業大学 工学部)
25/8/10(日)
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会
(電気通信大学 情報理工学域)
25/7/27(日)~25/8/10(日)
ガラスはなぜ壊れやすい?透明に隠れた秘密とは・・
(神戸大学 工学部)
25/8/8(金)
【長野県内高校生限定】高校生 科学エキスパート講座
(信州大学 繊維学部)
25/8/7(木)
先輩にきく!体験できる!アンバサダーと体感する工学部のミリョク
(新潟大学 工学部)
25/8/7(木)
親子で遊ぼう!女性技術職員による夏休み子どもサイエンス20251
(愛媛大学 工学部)
25/8/6(水)~25/8/7(木)
【新潟県内高校生対象】高校生講座―大学の研究室で楽しく学ぶ先端テクノロジー―
(長岡技術科学大学 工学部)
25/8/6(水)
夢・化学-21・化学への招待・高校生のための化学講座
(岐阜大学 工学部)
25/8/2(土)~25/8/3(日)
夏休みの数学2025
(弘前大学 理工学部)
25/8/2(土)~25/8/3(日)
第28回科学体験フェスティバルin徳島~さわって、つくって、楽しい科学~
(徳島大学 理工学部)
25/8/1(金)
京王電鉄×東京農工大学×日本蚕糸学会「高尾の森わくわくビレッジ」
(東京農工大学 工学部)
25/6/26(木)~25/7/27(日)
体験あそび場「見る・聞く・さわるアドベンチャー」
(筑波技術大学 産業技術学部)
25/7/26(土)
埼玉大学工学部サイエンススクール
(埼玉大学 工学部)
25/7/26(土)
1日体験理科教室(1日体験化学教室)を開催します
(群馬大学 理工学部)
25/7/23(水)~25/7/25(金)
大学体験授業~科学・技術の面白さを体験しよう~
(香川大学 創造工学部)
25/7/22(火)
小中学生のための ものづくり教室
(金沢大学 理工学域)
25/7/21(月)
埼玉大学工学部授業公開2025
(埼玉大学 工学部)
25/7/21(月)
高校生向けイベント 一日体験理工学教室「機械の学校」
(群馬大学 理工学部)
25/7/19(土)
女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2025「夏休みは電通大でラボ体験」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/7/19(土)
現役女子大生が答える!女子中高生のための工学部相談会
(鳥取大学 工学部)
25/7/19(土)
体験しよう!!未来を変える夢の新材料と不思議な超高圧の世界
(室蘭工業大学 理工学部)
25/5/10(土)~25/6/22(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/6/21(土)
こども標識ファクトリー
(新潟大学 工学部)
25/6/8(日)
サイエンスクール「ちょっとムズい?力学講座」
(室蘭工業大学 理工学部)
25/6/7(土)
子ども工作教室 万華鏡を作ろう
(電気通信大学 情報理工学域)
25/5/24(土)
九州工業大学工学女子シンポジウム2025
(九州工業大学 工学部)
25/5/11(日)
進め、理系女子!道内国立3大学トークセッション型説明会
(室蘭工業大学 理工学部)
25/5/10(土)
地質の日~君も今日から化石博士~
(愛媛大学 工学部)
25/3/8(土)~25/4/27(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/3/30(日)
親子で参加するキャンパスツアー
(宮崎大学 工学部)
25/3/26(水)
第7回 女子高校生のための工学部ナビ
(宇都宮大学 工学部)
25/3/26(水)
脳・医工学研究の最前線を体験しよう!
(電気通信大学 情報理工学域)
25/2/8(土)~25/3/23(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
25/3/20(木)
モノづくりチャレンジ「第4回女子小中学生のためのプログラミング体験講座」
(名古屋工業大学 工学部)
25/2/15(土)
学ぼう!TX講座~ユニバーサルデザイン~
(筑波技術大学 産業技術学部)
24/12/14(土)~25/1/26(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
24/12/9(月)~25/1/25(土)
プラスチック博士になろう!子どもも大人も楽しく学べる SDGsキッズえひめアップサイクル展
(愛媛大学 工学部)
25/1/19(日)
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室 教室説明会
(電気通信大学 情報理工学域)
25/1/12(日)
第30回ロボットサッカーコンテスト参加者募集中‼
(室蘭工業大学 理工学部)
25/1/7(火)
子どもプログラミング・ワークショップ
(電気通信大学 情報理工学域)
24/12/27(金)
女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2024「冬休みは電通大でラボ体験」
(電気通信大学 情報理工学域)
24/12/26(木)
群馬大学を知ろう!in太田キャンパス
(群馬大学 理工学部)
24/12/15(日)
電気通信大学プログラミング教室/uecプログラミング教室
(電気通信大学 情報理工学域)
24/12/15(日)
高校生のための化学講座「AI時代の化学」
(静岡大学 工学部)
24/12/14(土)
サイエンスカフェChofu
(電気通信大学 情報理工学域)
24/12/7(土)
第7回こども科学体験教室~チョコレートを科学する!~
(群馬大学 理工学部)
24/12/7(土)
冬の畑探検2024『冬のムシとさくもつのひみつ!?』
(京都工芸繊維大学 工芸科学部)
24/11/30(土)
愛媛大学宇宙進化研究センター講演会「超伝導技術で挑む銀河とブラックホールの謎」
(愛媛大学 工学部)
24/11/24(日)
キャンドル作りで鋳造について学ぼう
(秋田大学 総合環境理工学部)
24/10/27(日)~24/11/24(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
24/11/23(土)
技科大TECHフェスティバル 小中学生向け体験学習教室
(豊橋技術科学大学 )
24/11/23(土)
テクノフェスタ体験入学
(宮崎大学 工学部)
24/11/17(日)
興味ある仕事&自分のタイプがまるわかり!キッズジョブまつやま2024 へのブース出展
(愛媛大学 工学部)
24/11/16(土)
アドベンチャー工学部
(宮崎大学 工学部)
24/11/16(土)
アマテラスサイエンス体験講座
(宮崎大学 工学部)
24/11/16(土)
理工系進路を考える 女子中高生のためのワークショップ〜学校での勉強の先には何がある?〜
(信州大学 工学部)
24/9/11(水)~24/11/11(月)
ビリビリ!ピカピカ!だけじゃない電気工学。
(長岡技術科学大学 工学部)
24/11/9(土)~24/11/10(日)
第31回 観てさわって 科学、体験2024フェスティバル
(愛媛大学 工学部)
24/11/9(土)
Pythonでデータ分析の体験イベント(女性限定) PyLadies Caravan in 室蘭を開催します
(室蘭工業大学 理工学部)
24/11/9(土)
夢大学ものづくりフェスティバル2024
(富山大学 工学部)
24/11/2(土)
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
(金沢大学 理工学域)
24/11/2(土)
パスタブリッジコンテスト開催します!
(茨城大学 工学部)
24/10/19(土)
⽇本コンピュータ化学会2024秋季年会/⼀般公開イベントin室蘭
(室蘭工業大学 理工学部)
24/10/19(土)
わたしだけのものづくり体験!
(秋田大学 総合環境理工学部)
24/10/19(土)
室蘭イタンキ浜の鳴り砂を科学する!
(室蘭工業大学 理工学部)
24/10/19(土)
理工学の魅力探しに行こう!!
(岩手大学 理工学部)
24/10/5(土)
女子高校生のための工学部ナビ
(宇都宮大学 工学部)
24/9/28(土)
本研究科が共催する公開講演会「磁石の不思議な世界 -聞いて、さわって、体験しよう-」を開催します。
(秋田大学 総合環境理工学部)
24/9/21(土)~24/9/22(日)
みっとでアイヌ文化体験♪
(室蘭工業大学 理工学部)
24/9/8(日)
令和6年度第2回子どもものづくり教室「~偏光板で光のマジックを楽しもう!~」を開催します
(秋田大学 総合環境理工学部)
24/7/20(土)~24/9/1(日)
日立シビックセンター科学館2024夏の特別イベント「サク・スポ2024~科学でスポーツをもっと楽しむ!」
(茨城大学 工学部)
24/8/31(土)
子ども工作教室 不思議な噴水を作ろう
(電気通信大学 情報理工学域)
24/7/28(日)~24/8/25(日)
おもちゃの病院「いっしょになおそう」
(電気通信大学 情報理工学域)
24/8/23(金)~24/8/25(日)
おもしろワクワク化学の世界’24鳥取化学展」を鳥取丸由にて開催します
(鳥取大学 工学部)
24/8/25(日)
宇宙工学への扉2024~宇宙から地上にもどる方法って?実験をして考えてみよう!~
(群馬大学 理工学部)
24/7/28(日)~24/8/23(金)
ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~
(九州工業大学 情報工学部)
24/8/22(木)
茨城大学1日体験化学教室の開催
(茨城大学 工学部)
24/8/22(木)
茨城大学1日体験化学教室の開催
(茨城大学 工学部)
24/8/21(水)
夏休みイベント「夏休み工作教室」
(新潟大学 工学部)
24/8/19(月)
【高校生向けイベント】大学を知り 社会を知ろう「未来をひらく産業人材育成講座」
(群馬大学 理工学部)
24/7/28(日)~24/8/18(日)
ガラスはなぜ壊れやすい?透明なガラスの見えない秘密を解き明かそう!
(神戸大学 工学部)
↑ ページ上部へ
このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える
未来/地球を救う科学技術の定義
現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた
”工学”
が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。