トップページ > イラスト検索 > 自動車・バス > 環境

イラスト検索

自動車・バス>環境

自動車・バス>環境

※分野を選択すると詳細を見ることができます。

ハイブリッド車

電気自動車

交通管制システム

自動車の使用に伴う二酸化炭素の排出量を減らすために、電気の力を利用することが有効です。

ハイブリッド車

ハイブリッドカーは、2種類以上の動力・エネルギー源を持っている車のことですが、今日ではガソリンを燃料としたエンジンとバッテリーを利用したモータの組み合わせが一般的です。通常のエンジンだけの車に比べて燃費が大きく向上し、結果として二酸化炭素の排出量を減らすことができます。最近では、家庭電源からの充電機能を備えたプラグインハイブリッド車も開発されていきています。

電気自動車

エンジンの代わりにモーターにより車輪を駆動する自動車です。一般的には、蓄電池を積んでいて外部から充電し走行時にはその電力を利用してモーターを回す二次電池方式の自動車をさします。2009年に小型電気自動車が商用市販されるに至りましたが、課題は蓄電池の重量やコストであり、継続走行距離にも課題があります。水素などを燃料として発電しモーターを駆動する燃料電池自動車も開発されてきています。

交通管制システム

道路の交通状態を一元的に管理コントロールすることにより、交通渋滞の緩和や交通事故の減少、スムーズな走行による省エネルギーと環境保護を図ることができます。そのような役割を担っているのが道路交通管制センターであり、信号機や表示板をコントロールしてスムーズな交通状態の確保に努めています。


「環境」について学べる・研究している大学/学部/学科
東北地区 (6学部)
関東地区 (11学部)
信越・北陸地区 (7学部)
東海地区 (6学部)
中国地区 (5学部)
四国地区 (4学部)
九州・沖縄地区 (9学部)
 
このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。