未来を創ろう!地球を救う科学技術を学ぼう! 国立大学55工学系学部ホームページ
工学部ってどんなところ?
MENU
工学ホットニュース
Pict-Labo
仕事ナビ
環境への取り組み
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
なんでも探検隊
イベント実験体験会
工学未来年表
生レポート!現役学生の声
生レポート!卒業生の声
生レポート!大学教授の声
授業紹介
学生の一日
取得できる資格/免許
学校検索
工学ホットニュース
仕事ナビ
Pict-Labo
環境への取り組み
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
なんでも探検隊
イベント実験体験会
工学未来年表
生レポート!現役学生の声
生レポート!卒業生の声
生レポート!大学教授の声
授業紹介
学生の一日
取得できる資格/免許
学校検索
トップページ
> NEWS
NEWS
ツイート
23/12/1(金)
[生レポート!卒業生の声]
大学院に進学してよかったこと
(島根大学 総合理工学部)
23/12/1(金)
[環境への取り組み]
半導体構成元素を回収し、そこから半導体を合成する海洋細菌
(広島大学 工学部)
23/12/1(金)
[授業紹介]
情報技術者になるための重要なステップとしての「ソフトウェア演習II」
(京都工芸繊維大学 工芸科学部)
23/12/1(金)
[授業紹介]
情報科学と工学の融合を重視して理論と実践をバランスよく学ぶ
(愛媛大学 工学部)
23/12/1(金)
[イベント・実験体験会]
女子中高生向けイベント匠ガールプロジェクト2023「冬休みは電通大でラボ体験」
(電気通信大学 情報理工学域)
23/12/1(金)
[イベント・実験体験会]
冬の子どもプログラミング・ワークショップ「micro:bit であそぼう」
(電気通信大学 情報理工学域)
23/12/1(金)
[イベント・実験体験会]
ひらめき☆ときめきサイエンス 知的材料ってなに?ゆらゆら構造と4Dプリンティングの世界に潜入しよう
(山形大学 工学部)
23/11/24(金)
[なんでも探検隊]
シマウマとプロジェクションマッピングの意外な関係
(和歌山大学 システム工学部)
23/11/24(金)
[学生の一日]
和歌山大学大学院システム工学研究科の情報系の一日
(和歌山大学 システム工学部)
23/11/17(金)
[輝く工学女子!(Tech ☆ Style)]
【vol.132】モノづくりを支える力
(秋田大学 理工学部)
23/11/17(金)
[工学ホットニュース]
脱炭素社会に向けての挑戦~電気化学による水素の製造からアンモニアの利用まで~
(秋田大学 理工学部)
23/11/17(金)
[学生の一日]
数理科学コース2年生の1日
(秋田大学 理工学部)
23/11/17(金)
[輝く工学女子!(Tech ☆ Style)]
【vol.133】第2志望から第1志望へ
(三重大学 工学部)
23/11/17(金)
[Pict-Labo]
非侵襲的マイクロプラズマによる薬剤の経皮吸収への挑戦
(静岡大学 工学部)
23/11/14(火)
[イベント・実験体験会]
第6回こども科学体験教室オンライン~チョコレートを科学する!~を開催します
(群馬大学 理工学部)
23/11/10(金)
[環境への取り組み]
コンピュータで解き明かす、環境化学物質の生物への影響
(九州工業大学 情報工学部)
23/11/10(金)
[輝く工学女子!(Tech ☆ Style)]
【vol.129】”人と違うことをしたい”を追求し続けた理系人生。
(神戸大学 工学部)
23/11/10(金)
[輝く工学女子!(Tech ☆ Style)]
【vol.130】興味は行動への第一歩。行動は夢への第一歩!
(九州工業大学 工学部)
23/11/10(金)
[授業紹介]
「なぜ?」を考え問題を解決する有機化学基礎
(宮崎大学 工学部)
23/11/10(金)
[輝く工学女子!(Tech ☆ Style)]
【vol.131】新しいことに挑戦するということ
(名古屋工業大学 工学部)
もっと見る
↑ ページ上部へ
このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える
未来/地球を救う科学技術の定義
現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた
”工学”
が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。