トップページ > 生レポート!卒業生の声 > 理系の皆さんへ

生レポート!卒業生の声

理系の皆さんへ

2019年5月17日
佐賀大学大学院 先端融合工学専攻 卒業
公立高校 勤務 M.M.

 大学院を卒業し、高校教員としての4年目が終わろうとしています。この4年間で様々なことを学びました。

 高校の化学の教員として採用試験に合格しましたが、初めの赴任先は特別支援学校でした。大学院までは化学を学んできたため、特別支援の知識もなく、どうなるのかなと不安いっぱいで出勤したのを覚えています。2年間の勤務で化学の知識を使うことはほとんどありませんでしたが、多くの事を学ぶことができました。3年目には県内の普通校に勤務になり、やっと化学の授業ができるようになりました。化学の授業をして感じたことは、「教えるって難しい」でした。また、4年目では高校3年生の担任となり、教科指導だけでなく進路指導や受験指導など忙しい毎日を過ごしました。

 大学時代に学んだことで、社会人になって役に立ったことは、化学の知識はもちろんですが、一番は論理的に考えることかなと感じています。結果を予想して実験を組み立てること、結果から考察すること、膨大な情報から必要な情報を得ること、今後どうするかなど・・・。今はレポート等で「やらなければならないこと」かもしれませんが、卒業するころにはこのような考え方を自然にできるようになっていると思います。そのためにも、レポートや研究には真剣に取り組んでください。

 明確な夢を持って今の学部へ入学した人、なんとなく理系に進み、大学に入学した人、教員にも興味のある人、いろんな人がいると思いますが、やりたいことを職業にできる人は一握りなのかなと思います。今やるべきことをこなしていくと、いずれ本当にやりたいことが見つかると思います。理系の強みを生かして、それぞれの道でがんばってください。教員も、楽しいですよ。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2020-03-13

生レポート!現役学生の声

海外演習に参加して

福島大学共生システム理工学類

2022-11-10

生レポート!大学教授の声

高等学校の理科と数学

弘前大学理工学部

2020-08-21

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

大学・学部は最後の選択ではない

神戸大学工学部

2015-04-22

生レポート!卒業生の声

ものづくりの楽しさ

九州工業大学工学部

2010-09-21

生レポート!現役学生の声

進路を考えているみなさんへ ~「工学部」ってどんなところ??~

金沢大学理工学域

2020-03-06

生レポート!現役学生の声

大学でのお金、時間、情熱+

長岡技術科学大学工学部

佐賀大学
理工学部

  • 数理科学科
  • 物理科学科
  • 知能情報システム学科
  • 機能物質化学科
  • 機械システム工学科
  • 電気電子工学科
  • 都市工学科

学校記事一覧

生レポート!卒業生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。