トップページ > 生レポート!卒業生の声 > 富山大学工学部での経験が企業で活かすことができたこと

生レポート!卒業生の声

富山大学工学部での経験が企業で活かすことができたこと

2023年12月15日
富山大学 工学部
大学院生命融合科学教育部(博士課程)修了
株式会社日生化学工業所 岐阜工場 製造部 技術課 H.I.

 私は、高校生のときに、もっと化学について勉強したいと思い、環境応用化学科 (現:応用化学コース) へ進学しました。大学では、1~3年生で化学全般の基礎を学び、4年生の研究室配属では、特に興味があった有機化学の研究室を選び、大学院でも同研究室にて日々研究に励みました。卒業後は、大学で培った知識を活かし、ものづくりができる会社で働きたいと思い、日生化学工業所への就職を決めました。当社は、化成品や医薬品を製造する会社であり、私の業務は、他社から依頼された品目を実際に工場で作れるかどうか実験室で検討し、工場で製造するための橋渡しをすることです。工場規模で製品をつくる為には、有機化学だけではなく、化学工学等の知識も必要となる為、勉強もしながら仕事をしています。今後も、富山大学で得られた経験をもとに、会社の技術も吸収しながら社会に貢献したいです。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2014-10-22

生レポート!現役学生の声

工学らしくない工学部

北見工業大学工学部

2023-10-17

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

【vol.126】大学での選択と挑戦

横浜国立大学理工学部

2015-12-17

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

【vol.22】苦手克服から開けた道

大分大学理工学部

2015-10-29

生レポート!卒業生の声

大学から学んだこと

千葉大学工学部

2010-01-22

生レポート!大学教授の声

工学を学び「ものづくり」のリーダーに

京都工芸繊維大学工芸科学部

2023-10-27

生レポート!現役学生の声

大学生活の流れ

鳥取大学工学部

富山大学
工学部

  • 工学科

学校記事一覧

生レポート!卒業生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。