2019年11月1日
「人の役に立つ仕事がしたい」というのが、小学生の頃からの夢でした。きっかけは私の祖父が怪我をして、一人で歩くことができなくなったことからです。それまでは元気に畑仕事や散歩をしていた祖父が、車椅子に座り、遠くを見つめるようになってから、私はもどかしい気持ちでいっぱいになりました。
最初は、そういった人を側で支えるような仕事がしたいと思いました。しかし、ずっと介護され続ける生活に精神的苦痛を感じる人がいるということや、私一人では支えきれる人が限られてくるということを知り、私は介護が必要な人の生活を支援できるような製品を作って、より多くの人に元気に生活してもらいたいと思うようになりました。そこで、工学部への進学を決めました。
共生システム理工学類では、理工系の授業だけではなく、文理融合科目という文系の科目も履修することができるので幅広く学ぶことができます。また、専門科目では、力学、材料力学、制御工学、プログラミングなどを学ぶことができます。卒業に必要な授業だけでなく、自分が興味を持った授業も履修することができるということが、大学の魅力だと思います。
私の所属する研究室では、3年後期に配属後、ロボットを製作する基本技能やスケジュール感覚、仲間と協力するという感覚を養うため,知能ロボコンに出場します。2人1組でロボット制作を行う中、はじめはCADの使い方やプログラムの書き方、材料の違いなど判らず戸惑ってしまいましたが、先輩や研究員の方にアドバイスをもらい、アイデアを形にして動かすことができました。この経験から自主的に学びに行くことの大切さと、何かを成し遂げた時の達成感のすばらしさを学ぶことができました。今は卒業に向けて、福祉機器の研究を行っています。高専出身の人も多く、自分の勉強不足を実感して毎日研究に明け暮れる生活ですが、自分がやりたかったことができているので頑張ることができます。
私は、高校の時から何をしたいかが決まっていたので大学でも目標に向かって勉強をしてきました。しかし、まだやりたいことが決まっていないからと言って、焦る必要は全くありません。私の周りの人たちも入学した時点ではやりたいことは決まってなかったのでみんな同じです。進路選択の際は悩むと思いますが、大学に入ってからでもいくらでも選択肢はあります。もし、工学部に少しでも興味があるのなら、選択肢を広げる方法としてぜひ検討してみてください!
将来目指している(目指していた)職業は何ですか? | 設計開発職を目指しています。 |
---|---|
工学系への進学理由は? | ものづくりについて学びたかったためです。 |
大学では何に力を入れて勉強(研究)していますか? | 福祉機器です。 |
男子が多くて良かったこと、困ったことは? | いざというときに頼りになるので助かります。 |
理工系で就職は有利だと思いますか? | 専門的なところで働けるので有利だと思います。 |
文系の友達・知人と違うな~と思うところは? | 課題やゼミ、学校にいる時間が違うので、やることたくさんあるなと思います。 |
本音で言うと、文系タイプ?理系タイプ? | 機械は好きだけど頭の中は文系だと思います。 |
高校時代に理数系の科目は得意でしたか? | どれも結構苦手だけど、物理は好きです。 |
ニガテ科目克服法や勉強のコツは? | わからないことは基礎の基礎から学びなおします。自分に合った参考書を見つけて読むことです。 |
クラブ・サークル活動などをしていますか? | バレーボールサークルと陸上サークルに所属しています。 |
今一番興味があることは? | 基本ずっと学校にいるため、遠くに行きたいです。国内旅行や海外旅行に行って新しいことを発見したいです。 |
工学部に来て大変なことは? | 研究がなかなか進まなくて自分の知識不足を実感させられます。もっと学ばないとと思っても時間が足りなくて八方塞がりです。 |
工学部に来てよかった事は? | 身近なものの構造とか、製造方法とか、学ぶ前は興味すら持てなかったものに興味がわいてきて、普段の生活が楽しくなりました。 |
掲載大学 学部 |
福島大学 共生システム理工学類 | 福島大学 共生システム理工学類のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |