トップページ > 生レポート!現役学生の声 > 夢や目標を大切に!

生レポート!現役学生の声

 

夢や目標を大切に!

 
2010年1月15日
鳥取大学 工学部 機械工学科
K. T.

普段何気なく利用しているテレビや携帯電話などと機械工学科で学んでいることが、どのように関係しているのか簡単に説明したいと思います。

まず、自分オリジナルの携帯電話を作ることになったとしましょう。そんなとき、どんな知識が必要になってくるでしょうか?例えば強度計算やどんな材料が最適であるか、使いやすい機能的な設計、大量生産するための生産システム、制御システム、加工方法などたくさんの知識がないと一つの製品を完成させることはできません。ここでお気づきになったかもしれませんが、普段の生活と関わりがなさそうである工学系の知識がたくさん利用されています。

鳥取大学の機械工学科では上で述べた内容や様々な講義を受けることができます。また、実習ではディーゼルエンジンの分解・組立やスターリングエンジンの製作なども行います。こういった講義を通して「ものづくり」の楽しさを味わうことができます。

今までの内容を読んで、「大学って勉強ばかりじゃないの?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。部活動やサークル活動なども大学の楽しみの一つです。新しいスポーツを始めたり、新しい自分を発見したりできます。私自身も春から秋はサッカーをし、冬にはスノーボードをしたりと一年中"Active"に活動してます。

最後に、大学生活と中学高校生活の違いについて話します。それは、時間の使い方です。大学生になると毎日のスケジュールを自分自身で決めます。そのとき、夢や目標があると毎日がとても充実した日々になります。皆さん、自分の夢や目標を大切にしてください!

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2011-11-28

生レポート!現役学生の声

内容の濃い学生生活

東京海洋大学海洋工学部

2010-06-10

生レポート!現役学生の声

大学生活向上計画進行中

電気通信大学情報理工学域

2010-06-09

生レポート!大学教授の声

海から未来へ!

東京海洋大学海洋工学部

2010-08-13

生レポート!現役学生の声

大学を早期卒業、今は大学院で勉強中です。

鹿児島大学工学部

2015-12-10

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

【vol.21】好奇心を原動力として

長崎大学工学部

2010-03-01

生レポート!卒業生の声

勤めて3年・・・今思うこと。

名古屋工業大学工学部

鳥取大学
工学部

  • 機械物理系学科
  • 電気情報系学科
  • 化学バイオ系学科
  • 社会システム土木系学科

学校記事一覧

生レポート!現役学生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。