2021年2月8日
私は元々、高校卒業後は大学進学ではなく就職を希望していましたが、高校で学んだ情報系の科目に興味を持ったことがきっかけで、進学を希望するようになりました。進学先を高校の担任に相談したところ、国公立の大学の中で北見工業大学を薦められました。「情報デザイン・コミュニケーション工学コース」で学びたかったので、学科は地域未来デザイン工学コースを選択しました。実は「機械知能・生体工学コース」にも興味があり、どちらのコースもこの学科から選択できるのが決め手でした。
今一番楽しいことはサークル活動です。ピア・サポートと写真部に所属しており、同じ趣味を持った友人が集まるのでとても楽しいです。サークル活動で知り合った友人を通して、別の友人と関係が繋がることもあるので、友人の輪が広がり、日常生活にも良い影響を与えています。サークル以外でのマイブームは、ボードゲームやTRPGです。無人島開拓ゲーム「カタン」や、ファンタジーな世界で遊べる「ソードワールド2.5」に特にハマっていて、知り合いや友人が増えるきっかけにもなっています。大学の友人の他に、地元の社会人の方と遊ぶこともあります。
入学前は、大学の授業も高校と同じような講義形式ばかりだと思っていましたが、授業によって異なる形式の講義が開講されていたことが意外でした。成績の採点方法も、先生や授業によってさまざまです。学部2年次からは専門コースで学ぶのですが、その中でも「自分の学びたかったことにぴったり!」と思える講義があって面白いです。ユーモア溢れる先生もいて、楽しみながら授業を受けています。
大学という場所は、想像以上に自由で、いろんな人が集まる場所です。そこにどうやって関わるか、自由を得る代わりに伴う責任をどう受け止めるか、全てが自分次第です。大学に入って私は自分から積極的に人と関わりを持つようになりました。一人暮らしを始め、知り合いがいない状態からスタートした大学生活でしたが、積極的に自分で新しい人間関係を築いたことで、コミュニケーション能力も向上したように思います。納得のいく将来を実現するためにも、自分から行動を起こすことが何よりも大事です!
工学部への進学を決めたのはいつごろ? | 高校二年生の後半 |
---|---|
工学系への進学理由は? | 高校で学んだ情報系の科目に興味を持ったことがきっかけ |
大学では何に力を入れて勉強(研究)していますか? | 光(特にホログラム)に関する研究 |
高校時代に理数系の科目は得意でしたか? | (高校で履修していた理数系の科目は生物基礎と数学Ⅰだけだったため)好きだった |
ニガテ科目克服法や勉強のコツは? | その科目が得意な友人に教えてもらう |
アルバイトをしていますか? | 回転寿司屋さんの裏方(主に清掃) |
クラブ・サークル活動などをしていますか? | ピア・サポート、写真部 |
今一番興味があることは? | ものづくり!コスプレ用の小道具(仮面やツノ、杖など)を作るのが楽しい |
お気に入りのグッズを見せてください♪ | 型紙から自作したコスプレ用の騎士の仮面 |
工学部に来て大変なことは? | 勉強のレベルが高いため、ついていくのが大変 |
工学部に来てよかった事は? | 知らないことをたくさん学べること。いろんな人(外部の人を含め)に出会えること |
掲載大学 学部 |
北見工業大学 工学部 | 北見工業大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |