トップページ > 生レポート!卒業生の声 > 「夢」と「目標」

生レポート!卒業生の声

「夢」と「目標」

2024年10月11日
大分大学 理工学部
共創理工学科 自然科学コース
福岡県立高等学校 理科教諭 R.H.

 私は、中学生の頃から「将来は学校の先生になりたい」という夢がありました。中学校の理科の先生に憧れて、そのような夢を持ちました。そこから、私は自分の夢を実現させるにはどのような行動を行えば良いのかを中学生ながらに考えました。教員になるためには教員免許が取得できる大学に行かなくてはならなかったため、私は大分大学を選びました。さらに、大分大学自然科学コースを選んだ理由としては、「理科」という分野を広く学べるためでした。

 大学では、勉学・アルバイト・部活に励みました。大分大学理工学部での勉学・実習は非常に楽しく、特に難しい問題を友人と一緒に協力して解いている時間が今となっては良い思い出です。私は、無計画で実行することが苦手であったため、時折、自分が何をしなければならないのか目標を立てながら、行動していたこともありました。その経験が現在仕事にも役に立っています。

「夢」と「目標」は似た意味ですが、私の中での「夢」とは「自分が生きたい姿」、「目標」とは行動のスローガンや行動指針という意味として捉えております。これから、大学を受験する方や在学中の学生の方に伝えたいことがあるとするならば、ぜひ一度、自分の「夢」と「目標」を考えてみてはいかかがでしょうか。その時間は無駄ではないと私は思います。大学での時間は「人生の夏休み」といわれるように自分のやりたいことができる時間が多くありますので、悔いのないよう学生生活を楽しんでください。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2015-10-08

生レポート!現役学生の声

よく学び、よく遊ぶ大学生活

岡山大学工学部

2010-09-21

生レポート!現役学生の声

進路を考えているみなさんへ ~「工学部」ってどんなところ??~

金沢大学理工学域

2020-02-21

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

自分らしく生きていくために

鹿児島大学工学部

2019-05-17

生レポート!卒業生の声

理系の皆さんへ

佐賀大学理工学部

2019-11-15

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

夢中になれること=無限の可能性

筑波技術大学産業技術学部

2022-11-18

生レポート!現役学生の声

学部生活を通して

佐賀大学理工学部

大分大学
理工学部

  • 創生工学科 機械コース
  • 創生工学科 電気電子コース
  • 創生工学科 福祉メカトロニクスコース
  • 創生工学科 建築学コース
  • 共創理工学科 数理科学コース
  • 共創理工学科 知能情報システムコース
  • 共創理工学科 自然科学コース
  • 共創理工学科 応用化学コース

学校記事一覧

生レポート!卒業生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。