トップページ > 生レポート!卒業生の声 > 構造物を設計する楽しみ

生レポート!卒業生の声

 

構造物を設計する楽しみ

 
2010年1月28日
山梨大学 工学部 土木環境工学科卒業
M. O.

構造物を設計する楽しみ

私は女性ですが、工学部を目指したきっかけは、高校の卒業制作で渡り廊下を作った時に、自分が設計し、製作したものが、喜んで使ってもらえる喜びを感じたためです。工学部に入学すれば、ものづくりについて学ぶことができ、その楽しさをもっと多く体験できると考えました。

大学の講義では、実験や実習の授業がとても印象的でした。実際に手を動かして経験的に覚えたものは、後々まで覚えていることができます。また、実験での共同作業を通して、仲間との団結力も生まれました。

4年生になると卒業研究が始まります。私が所属したのはとても厳しい研究室でしたが、皆で励ましあいながら乗り越えることができました。その経験は、今でも貴重な財産となっています。

卒業後は大学院に進学しました。これは、卒業研究のテーマにとても興味を抱き、研究を続けたかったことと、希望する会社に就職し活躍するには、より専門的な知識を修得した方がよいと考えたことが理由です。

私は現在、鉄道構造物の設計をメインとした建設コンサルタント会社に勤務しています。この仕事は、自分の考えたものが形になり、それを多くの人が利用してくれる嬉しさを感じることができるため、とてもやりがいがあります。

構造物の設計は、経験工学的な要素を多く含むため、新人のうちは技術者としての判断が難しく大変ですが、仕事をひとつ任せてもらえるようになると、仕事に対する責任感が増し、自分の好きなように業務を進めて行ける楽しさを感じることができます。

工学部にはいろいろな種類の学科があります。私はその中の土木環境工学科を修了しましたが、工学部のどの科目を専攻しても、将来の社会基盤を創造する技術者として必要なことを学ぶことができます。 私は、鉄道構造物の設計に技術者として携わっていますが、大学で学んだことが仕事をしていく上でのベースとなっていることを感じながら、この仕事に誇りを持って日々業務に取り組んでいます。

受験生の皆様、ぜひ工学部を目指して頑張ってください。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2023-10-17

生レポート!現役学生の声

研究と自己管理の重要性

福島大学共生システム理工学類

2021-05-07

工学ホットニュース

美しく安全な構造物のための自動設計ツールの開発 ー建築と土木、芸術の境界領域から新しい学問を開拓するー

香川大学創造工学部

2021-12-17

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

是非大学院進学を

島根大学総合理工学部

2011-08-01

生レポート!現役学生の声

考える場所 室蘭工業大学 !!

室蘭工業大学理工学部

2019-03-01

生レポート!卒業生の声

土木業界での20年を振り返って

長崎大学工学部

2021-01-08

生レポート!卒業生の声

進路選択について今思うこと

広島大学工学部

山梨大学
工学部

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • コンピュータ理工学科
  • メカトロニクス工学科
  • 土木環境工学科
  • 応用化学科
  • 先端材料理工学科

学校記事一覧

生レポート!卒業生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。