トップページ > 環境への取り組み > 山梨大学から燃料電池の世界を拓く! クリーンでエコな社会の実現を目指して

環境への取り組み

 

山梨大学から燃料電池の世界を拓く! クリーンでエコな社会の実現を目指して

 
関東地区 2009年10月01日
関東地区
山梨大学 工学部

●最近テレビや新聞で話題の燃料電池って何?

燃料電池は、水素などの燃料と空気中の酸素を化学反応させて電気を生み出す装置です。効率が高く、水素を用いた場合、作動中には水しか出さないので、環境にとても優しい発電装置なのです。

全電池反応

燃料電池は、自動車の動力源や、家庭で電気とお湯を同時に作るコージェネレーションなどに使われます。例えば、家庭用では使用する都市ガス等のエネルギーを24%カットしながらCO2を39%も削減できます。このような燃料電池の普及が世界中で強く望まれています。

電気自動車家庭用燃料電池

●山梨大学ではどんな研究をしているの?

燃料電池の性能を決めるほとんどの重要な部分について、性能の優れた新しい材料を開発するために、原子・分子レベルの現象を解明しながら日々研究をしています。最先端の研究設備が整い、世界トップクラスの研究成果を上げています。みんなが燃料電池をごく普通に使えるクリーンな生活が早く実現してほしい、そう願って私たちは頑張っています。

●クリーンエネルギー特別教育プログラムとは?

クリーンエネルギー研究センターと工学部応用化学科が共同で、世界をリードする燃料電池や太陽エネルギー変換のエキスパートを育成しています。みなさんも将来このプログラムで、“未来世代に優しいテクノロジー”を学び、クリーンで高効率な社会の実現を一緒に目指しませんか? 詳細はhttp://www.eng.yamanashi.ac.jp/(山梨大学工学部ホームページ)まで。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2017-09-01

なんでも探検隊

Exploring Volcanic Islands to Understand How the Earth Works and How Hazardous it is.

神戸大学海洋政策科学部

2018-11-02

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

EV(電気自動車)模型を作ってみよう!

愛媛大学工学部

2011-02-18

環境への取り組み

地域と大学が一体となった低炭素街づくり

群馬大学理工学部

2014-12-16

環境への取り組み

相反転方式マイクロ水力発電ユニットの実用化

九州工業大学工学部

2010-09-14

環境への取り組み

身近な環境浄化から国境を越えた環境調査・環境再生まで

金沢大学理工学域

2017-03-03

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

工学部への道

宮崎大学工学部

山梨大学
工学部

  • 機械工学科
  • 電気電子工学科
  • コンピュータ理工学科
  • メカトロニクス工学科
  • 土木環境工学科
  • 応用化学科
  • 先端材料理工学科

学校記事一覧

環境への取り組み
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。