トップページ > 輝く工学女子!(Tech ☆ Style) > 【vol.13】遊んでます。まじめにね?

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

【vol.13】遊んでます。まじめにね?

vol.13 遊んでます。まじめにね? 秋田大学 工学資源学部 情報工学科 4年次 R.M.さん

2014年8月19日

【vol.13】遊んでます。まじめにね?
進路選択・きっかけ

私がこの道に進んでいるのは、あるドラマを観たのがきっかけです。これは、天才ハッカーがテロ組織に立ち向かっていくというドラマだったのですが、それがとてもかっこよく見えたのです。さらに映画のCG映像にも興味を持ち始め、「これは工学系だ!」と思いました。それに、理系で工学の女子ってかっこよくないですか?

勉強・研究

現在大学では、モーションキャプチャやバーチャル空間技術を使ったものづくりの研究をしています。モーションキャプチャを知っていますか?簡単に言うと、人や物の動きをカメラやセンサによってパソコンに取り込みアニメーションに使ったり、スポーツなどのデータ収集に使ったりします。近年、映画の撮影やゲームなどにも使われています。この研究は、多くの工学的技術や知識を必要としていて、プログラミングであったり、データの解析であったり、確かに難しいことも多いですが、好きなことなのでとことん取り組めます。
この大学3年間での学習と、現在の研究は自らの視野を広げてくれています。高校の頃は、漠然と映像関係に就きたいと考えていましたが、今は幅広く職業を見ています。自分の納得がいく就職ができるように努力していこうと思っています。

キャンパスライフ

工学部は女子の人数はとても少ないですが、特に困ったことはありません。むしろ、少人数だからこそ、深い付き合いができているのかなと思います。部活はスキー部に所属し、雪国ならではのスポーツを毎シーズン楽しんでいます。部活は先輩・後輩友人の幅が広がるのでとても楽しいですよ!加えて最近は、大学の支援のもと学生が主体で活動する自主プロジェクトも進めています。その中で私たちは、建物や物体に映像を投影するプロジェクションマッピングに挑戦中です。このように大学では、やる気次第で色々なことができます。将来に悩んでいる人がいたら、キャンパスライフの中で、やりたいことを探してみるのも良いかもしれません。

最後に

私は工学系に来て本当に良かったと思っています。何よりも最先端の技術を使うことができ、それを使って研究をすることはとても魅力的です。工学に来てみませんか?悩んでいる人は、オープンキャンパスで直接学生に質問するのもアリだと思います。
自分のこれからの道を選択する分岐点で、ぜひ後悔のない選択をしてください。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2010-08-19

生レポート!卒業生の声

学びが役立つありがたさは、卒業後にこそわかるものです

北見工業大学工学部

2012-08-24

生レポート!大学教授の声

視野を広く持とう!

和歌山大学システム工学部

2010-09-21

生レポート!現役学生の声

進路を考えているみなさんへ ~「工学部」ってどんなところ??~

金沢大学理工学域

2024-10-11

生レポート!卒業生の声

興味を持ち、手を動かすことで得られるもの

福島大学共生システム理工学類

2025-02-13

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

【vol.145】学生生活を通して

広島大学工学部

2010-08-27

生レポート!卒業生の声

エンジニアに必要な体系的な知識

九州工業大学情報工学部

秋田大学
理工学部

  • 生命科学科(生命科学コース)
  • 物質科学科(応用化学コース)
  • 物質科学科(材料理工学コース)
  • 数理・電気電子情報学科(数理科学コース)
  • 数理・電気電子情報学科(電気電子工学コース)
  • 数理・電気電子情報学科(人間情報工学コース)
  • システムデザイン工学科(機械工学コース)
  • システムデザイン工学科(土木環境工学コース)

学校記事一覧

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。