トップページ > 生レポート!現役学生の声 > 大学生活で得たもの

生レポート!現役学生の声

 

大学生活で得たもの

 
2010年2月12日
茨城大学 工学部 生体分子機能工学科4年
T. F.

大学生活で得たもの

将来就いてみたい職業、みなさんにはありますか?

将来就いてみたい職業があって、その目標に向かって努力を重ねてる人はたくさんいると思います。でも、何をしていいかわからないまま流されて何となく生きている人もたくさんいると思います。私は、小さいころから後者の方でした。

大学に入学した理由、工学部を選んだ理由は何だったのか考えても、正直言って明確な理由なんて何ひとつ思い浮かびません。

そんな私が入った生体分子機能工学科というところは、基礎化学、応用化学、生命科学、電子情報学などさまざまなことを学ぶ学科です。入学して3年半、さまざまな知識を得て、さまざまな考え方を持つ方々と接してきました。この大学生活で物事に対する考え方は大きく変わりました。何となくで行うのではなく、自分の意思を持って行動していこうと考えるようになりました。実験を行っていると考えていたとおりに出来ないことが多くあります。その、困難を乗り越えたときの充実感はたとえようがないくらいすばらしいものです。将来就いてみたい職業も見つけました。今は、その職業に就けるように努力を重ねている毎日です。

私の人生を輝きあるものに変えてくれた工学部にみなさんも一度見学に来てみてはどうでしょうか。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2011-12-05

生レポート!現役学生の声

現役学生の声を出身高校にも届けています

新潟大学工学部

2019-11-15

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

本当の興味の見つけ方

電気通信大学情報理工学域

2020-02-21

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

自分らしく生きていくために

鹿児島大学工学部

2019-12-20

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

工学部という選択

福井大学工学部

2015-07-27

生レポート!現役学生の声

ものづくりの素晴らしさ

金沢大学理工学域

2020-03-13

生レポート!卒業生の声

技術者の未来予測

横浜国立大学理工学部

茨城大学
工学部

  • 機械システム工学科
  • 電気電子システム工学科
  • 物質科学工学科
  • 情報工学科
  • 都市システム工学科

学校記事一覧

生レポート!現役学生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。