トップページ > 生レポート!卒業生の声 > 世界中の生活を支える、鉄道事業の責任とやりがい。

生レポート!卒業生の声

世界中の生活を支える、鉄道事業の責任とやりがい。

2019年8月9日
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学専攻 博士前期修了
株式会社日立製作所 勤務 R.I.

現在の仕事内容は?

 鉄道車両に搭載するインバータなど電気品の設計・開発を行う部署で、システムエンジニア業務を担当しています。お客様への技術提案からシステム設計やプロジェクトの統括など、幅広い業務を担っています。大学ではダイヤモンドライクカーボンという薄膜材料の研究をしていました。企業との共同研究では、第一線で活躍されている技術者の方と関わる中で、専門知識以外にも多くの学びを得ることができました。この経験は就職活動でのアピールポイントになっただけでなく、自分のやりたいことを見極め、より良い就職につなげる確かな判断材料にもなりました。私は茨城県の出身で、震災でインフラが完全に遮断された時、その影響力の大きさを痛感し、この業界に興味を持ちました。社会への責任が非常に大きい仕事ですが、その反面「自分の関わった製品が多くの人の生活や仕事を支えている」という喜びも大きく、やりがいを感じています。今後も多くのことを学び、高品質な製品・システムをつくる一人前の技術者として、日本だけでなく、世界中の人々の生活を支える鉄道事業に貢献していきたいと思います。

大学の学びで役立っていることは?

 大学で研究していた素材の特性評価や、製品に対してどのアプローチが最適かを検証していく過程は、分野は違いますが、インバータのシステム設計にも通じるところがあり大変役立っています。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2023-10-13

生レポート!大学教授の声

自分を将来へ導く「目標」を持って学ぶ

大分大学理工学部

2019-02-01

生レポート!卒業生の声

充実した大学生活を送るために

香川大学創造工学部

2019-09-13

生レポート!大学教授の声

私が受験勉強を乗り越えた方法、今も役立つ受験科目

長岡技術科学大学工学部

2013-12-02

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

【vol.8】きっかけはなんでも良し!まずは自分が楽しむことから!

愛媛大学工学部

2020-03-13

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

自分の興味・関心を大切に

大分大学理工学部

2022-09-08

生レポート!現役学生の声

山口大学工学部機械工学科での勉強、研究と部活

山口大学工学部

豊橋技術科学大学

  • 機械工学
  • 電気・電子情報工学
  • 情報・知能工学
  • 応用化学・生命工学
  • 建築・都市システム学

学校記事一覧

生レポート!卒業生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。