トップページ > 輝く工学女子!(Tech ☆ Style) > 【vol.119】工学部、可能性は無限大!

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

実験の画像実験の画像

【vol.119】工学部、可能性は無限大!

vol.119静岡大学 工学部
電気電子工学科
K.N.さん

2023年4月21日

実習の動画

 工学部に興味のある皆さんも、そうでない皆さんも、こんにちは!工学部ってどんなところ?って思っている皆さんに私の所属する工学部を中心に紹介したいと思います!

 工学部と言えばものづくりの印象が強いと思います。1年の実習の授業ではロボットを作成しました。班のメンバーでのリレー形式で、ミッションの違う4種類のコースごとに担当を分け、合計タイムを競うものでした。班のメンバーと協力して速く正確に走れるロボットを作るという経験ができました。こちらは作成したロボットの動画です。

 授業は物理や数学を中心とした理系科目はもちろん、英語などの外国語、心理学や様々な国の文化を学ぶ教養科目があります。教養科目は面白いテーマの科目が多く、私が最も印象に残っているのは、マスコットキャラクターやゆるキャラについての授業で、最終課題はキャラクターを実際に考えるというものでした。工学部というと理系科目ばかりと思われがちですが選択をすれば、様々な分野の知識を得ることもできます。専門科目の授業は内容理解するのは大変ですが、身近な技術に繋がっていることも多く、興味深いものが多いです。また、大学には専門書が揃った図書館があるので、理解を深めるために利用しています。広い自習スペースもあるので、課題やレポートを作成したり、テスト勉強をしたりします。

 私たちが一番時間を費やしているものは何と言っても実験です。2年の初めての実験では学科に関係なく物理と化学の基礎的な実験がメインでした。学科ごとの実験では専門性がかなり増して、実験そのものとレポートに時間がかかり、難易度も上がります。その分、実験がうまくいくととても嬉しいです。授業と実験の内容がほとんどリンクしているので理解度が深まるところが実験の大きなメリットだと感じます。こちらは実験で作成した回路の写真です。

 おまけにはなりますが、大学生活の重要な要素の1つにサークルがあげられます。サークルに入るかどうかは自由ですが、高校の部活動にはなかった活動をするサークルがたくさんあります。新しい世界を知るのにうってつけの活動だと思います!

 私自身、入学する前も、正直に言えば今も、やりたいことが明確だと言える自身がありません。それでも、工学部で勉強してきて思うのは、可能性が大きすぎる!ということです。分野も広く、将来性も感じられます。皆さんに、これだ!と思えるものが工学部で見つけられることを願っています。

message

可能性が無限大な皆さんも工学部でチャレンジしてみませんか?

教えてなんでもアンケート

将来目指している(目指していた)職業は何ですか? 具体的でないですが、ものづくりに携わりたいです。設計や研究ができる仕事に興味があります。
工学系への進学理由は? もともと、情報学部と迷っていましたが、幅広い知識が得られると思ったことと、幅広くものづくりを学んでみたいと思ったことが決め手でした。
大学を選ぶ決め手になったものは何ですか? 今、所属している学科で興味深い研究テーマがあったことが決め手の一つです。地元で自分のレベルに合った大学がなく、県外で探していたところ、今の大学が自分のレベルに合っていて比較的地元に近かったことも決め手の一つです。
大学では何に力を入れて勉強(研究)していますか? 大きいくくりで言うとしたら、電気です。情報通信技術の基礎や、電子部品などの現代に欠かせないものに関わる内容を勉強しています。
女子が少なくて困ったことは? 入学後すぐは自分の趣味と合う人がいないと思っていて、友達ができなかったというのはあります。ただ、関わっていくうちに、少ないなりに、助け合っているという感じはあります。
男子が多くて良かったこと、困ったことは? 高校時代まで共学だったにもかかわらず、男子と関われていなかったので、最初こそ躊躇していましたが、授業でどうしても話さなければならない場面などを経て男女関係なく接していくきっかけを得られたことは良かったことです。
文系の友達・知人と違うな~と思うところは? 私の勝手なイメージでしかないですが、実験や計算など、手を動かすことが多いのは理系だと思います。自分の体を使って学べることは記憶にも残りやすい気がします。
高校時代に理数系の科目は得意でしたか? 高校時代は数学と物理が好きでしたし、どちらかというと得意でした。
高校時代の苦手科目は? 特に英語が苦手で、理系科目では化学が苦手でした。
ニガテ科目克服法や勉強のコツは? 高校時代、英語がかなり足を引っ張ったので大学入学後TOEIC対策から始めました。私には毎日スマホアプリを使ってちょっとずつ勉強することが合っていたようで、英語の苦手意識はなくなっていきました。自分にあったやり方を見つけるのがコツだと思います。
アルバイトをしていますか? 大学内でアルバイトをしています。大学の長期休みの間や土日は、バイトも休みになることが最大のメリットです!
クラブ・サークル活動などをしていますか? 管弦楽です。中高と続けた吹奏楽と迷いましたが新しい音楽のジャンルに挑戦したいと思いました。有名なクラシックの曲を演奏できるときはテンションが上がります!
お気に入りのグッズを見せてください♪ 今は、岐阜にあるモザイクタイルミュージアムで作った小物入れです。
工学部に来て大変なことは? 覚悟はしていましたが、実験が大変です。レポートは徹夜になることが多いです。
工学部に来てよかった事は? 幅広く勉強できるところです。勉強することが多いと一見大変そうに感じますが、幅広い知識を持っていると言うことはどこに行っても力になれる可能性があると思います。
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2013-09-27

生レポート!現役学生の声

研究を楽しもう

群馬大学理工学部

2020-03-06

生レポート!現役学生の声

大学でのお金、時間、情熱+

長岡技術科学大学工学部

2020-07-31

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

工学部での生活

山口大学工学部

2015-12-21

生レポート!卒業生の声

大学で得る自信

山形大学工学部

2021-10-01

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

「かっこいい」に憧れて

金沢大学理工学域

2017-12-01

生レポート!現役学生の声

成長

長崎大学工学部

静岡大学
工学部

  • 機械工学科(宇宙・環境コース)
  • 機械工学科(知能・材料コース)
  • 機械工学科(光電・精密コース)
  • 電気電子工学科(情報エレクトロニクスコース)
  • 電気電子工学科(エネルギー・電子制御コース)
  • 電子物質科学科(電子物理デバイスコース)
  • 電子物質科学科(材料エネルギー化学コース)
  • 化学バイオ工学科(環境応用化学コース)
  • 化学バイオ工学科(バイオ応用工学コース)
  • 数理システム工学科

学校記事一覧

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。