トップページ > おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界) > 磁気浮上の原理を見てみよう!

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

磁気浮上の原理を見てみよう!

2016年9月8日
横浜国立大学 理工学部

磁気浮上の原理について、実験を見ながら学んで行きましょう。

順番に動画の再生ボタンを押してください。

①磁気浮上する模型

磁気浮上する模型をご覧ください。

②浮上部分の拡大動画

浮上部分を拡大してみましょう。

③模型の内部は?

模型の内部はどうなっているのでしょうか。
構成部品は、コイル、変圧器、コンセントからの商用の電気、アルミ板です。

④磁気浮上の原理の説明

磁気浮上の原理は、高校の物理で習う電磁気で説明できます。
キーワードは、”レンツの法則”と渦電流です。
電池は直流です。交流発電機で作る電気は交流になります。皆さんの家庭で受け取る電気は、交流です。

⑤浮上物体は?

浮上しているものを注意して観察しましょう。確かに、コイルがアルミ板の上で浮上しています。

⑥再度、観察しましょう

改めて、観察しましょう。

注意

この実験では、長い時間コイルに電流を流し続けると、コイルが熱くなりますのでご注意ください。煙が出てきてコイルが焼けることもあります。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2024-07-05

生レポート!卒業生の声

商品開発者として大学での学びを生かす日々 さまざまな知識や経験が自分の土台に

岐阜大学工学部

2022-04-01

生レポート!卒業生の声

大学生活で得た財産

福井大学工学部

2024-05-17

生レポート!卒業生の声

入社3年目の私が感じること

宮崎大学工学部

2017-09-15

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

建物をつくる仕事に憧れて

大分大学理工学部

2014-12-16

生レポート!卒業生の声

考える力で未来を創造

群馬大学理工学部

2017-03-24

生レポート!大学教授の声

身の回りのプラスチックと最先端研究

山形大学工学部

横浜国立大学
理工学部

  • 機械・材料・海洋系学科
  • 化学・生命系学科
  • 数物・電子情報系学科

学校記事一覧

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。