トップページ > 生レポート!現役学生の声 > 大学生活は人生の夏休み

生レポート!現役学生の声

大学生活は人生の夏休み

2015年3月20日
熊本大学 工学部 物質生命化学科
大学生活は人生の夏休み

皆さんは「大学生活は人生の夏休み」というフレーズを聞いたことがありますか?

実際、大学生活はとても自由な時間が多いです。遊びや飲み会、アルバイト、勉強、研究、恋愛などその時間の使い方はさまざまです。そこで私の大学生活を簡単にですが紹介しようと思います。

まず、私が物質生命化学科を志望した理由は「化学」と「ものづくり」に興味を持っていたからです。私は大学生活を通して化学はもちろんのこと、数学や地理学、心理学など興味の持ったことを勉強し、現在は有機化学の研究室で白衣を着て研究に勤しむ日々です。勉強のすべてが楽しかったとは言いません。言えません。ただおもしろいとか興味深いと思う分野も多くあり、今では研究がとても楽しく感じられます。みなさんも大学で勉強が楽しいと感じる時間が絶対にあると思います。

次に、私は四年間でたくさんのアルバイトをしました。塾講師に鳶職、レストランのホールスタッフ、屋台、携帯販売など。一つのアルバイトを極めるのも、さまざまなアルバイトを体験するのもどちらも貴重な経験なのではないでしょうか。また、遊びも飲みも買い物もお金がかかります。ぜひ、大学生になったらアルバイトをして自分でお金を稼いでください!勉学に支障が出ない程度に。

大学生活は人生の夏休み

また、私はこの四年間で海外に行く機会がありました。語学留学でカナダに、友達と旅行でアメリカに行きましたが、どちらもかなりドキドキした時間を過ごせました!街中を歩くだけでワクワクし、ロッキー山脈やグランドキャニオンなど壮大な景色に感動し、買い物やレストラン、BARで店員に頑張って話しかけたり、ホームステイ先の方々と別れ際に号泣しながらハグしたり。今も思い返すだけで胸が熱くなります。海外に限らず、国内でも文化や環境の違うところに行くことはとてもいい思い出になります。みなさんもお金と時間の許す限り、たくさん遠出をしてください!

そして、大学ではたくさんの人たちとの出逢いがありました。大学生活の中だけでなくこれから先もずっと大事にしていきたい繋がりがたくさんできます。勇気を出して多くの人に話しかけてくださいね。

最後に、大学は多くのことを経験でき、学べる場所です。それらは大学を卒業してからもかけがえないものとなるでしょう。ぜひ、「学びも思い出もいっぱい詰まった夏休み」を大学で過ごしてくださいね。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2021-10-08

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

「珍しい」を求めたらいろいろな経験ができた

秋田大学国際資源学部

2023-07-21

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

【vol.120】「文系」が「理系」を選んだ話

宮崎大学工学部

2012-09-26

生レポート!現役学生の声

大学生活の学び

弘前大学理工学部

2022-11-18

生レポート!現役学生の声

大学に進学する意味

富山大学工学部

2010-06-10

生レポート!現役学生の声

大学生活向上計画進行中

電気通信大学情報理工学域

2022-12-23

生レポート!現役学生の声

大学とは?工学部って?

福井大学工学部

熊本大学
工学部

  • 土木建築学科
  • 数理機械工学科
  • 情報電気電子工学科
  • 材料・応用化学科
  • 半導体デバイス工学課程

学校記事一覧

生レポート!現役学生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。