トップページ > おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界) > 「逆探知! 電波をとらえて発信源を探せ!」

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

「逆探知! 電波をとらえて発信源を探せ!」

2020年5月22日
岡山大学 工学部 電気通信系学科

電波の受信器を用いて、電波の発信源を探します。

準備するもの

  1. FMトランスミッター
    電波の発信源として用います
  2. ラジオ(株式会社ビット・トレード・ワン製DSPラジオキット)
    電波の受信器として用います
  3. 電線
    ラジオに接続するアンテナの材料です
  4. ワイヤストリッパー、ニッパー等
    電線をアンテナに加工するための道具です
  5. 多数の小箱
    電波の発信源を隠します

1. FMトランスミッター

2. DSPラジオキット

3. ワイヤストリッパー(手動式)

 電波を受信するアンテナを作るために、電線を適当な長さに切り、端の方の被覆をとる。

電線の切り方電線の切り方
電線の被覆の取り方電線の被覆の取り方

作製するアンテナの例

モノポールアンテナ1本の直線状の電線→電線に平行な電界を受信モノポールアンテナ
1本直線状の電線→電線に平行な電界を受信
ダイポールアンテナ反対方向に伸ばした2本の直線状の電線→電線に平行な電界を受信ダイポールアンテナ
反対方向に伸ばした2本直線状の電線→電線に平行な電界を受信
ループアンテナ輪になった電線→輪を通り抜ける方向の磁界を受信ループアンテナ
になった電線→輪を通り抜ける方向の磁界を受信

小箱の中に隠した発信源を探してみましょう

  1. ラジオの電波強度の数値を見ながら、電波が強いところを捜します。
  2. 電波が強いところに発信源がある可能性が高いです。

終わりに

 どのような大きさや形状のアンテナを用いると発信源を早く見つけられるでしょうか? アンテナの大きさが結構重要です。

  • 発信源が遠い場合には電波が弱くなるので、アンテナが小さいとうまく受信できません。ある程度大きい方が電波を受信できます。
  • 発信源が近い場合には、アンテナが大きいと電波が受かりやすいために発信源の場所が特定しにくくなります。

 どのような大きさや形状のアンテナを用いると良いかいろいろ試してみましょう。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2020-01-17

なんでも探検隊

おばけ工学

信州大学工学部

2013-10-11

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

発光ダイオードを使って光通信をしてみよう!

宮崎大学工学部

2023-12-15

なんでも探検隊

マイクロ波を用いた探査レーダ

長崎大学工学部

2019-09-20

生レポート!大学教授の声

「工学」とは夢を実現する学問

茨城大学工学部

2023-03-09

なんでも探検隊

次世代を切り拓く 「ミリ波」 を使いこなそう

宇都宮大学工学部

2017-12-15

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

「プラズマボール」と電気に繋いでいない蛍光管の点灯実験

静岡大学工学部

岡山大学
工学部

  • 機械システム系
  • 環境・社会基盤系
  • 情報・電気・数理データサイエンス系
  • 化学・生命系

学校記事一覧

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。