トップページ > おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界) > 身近な光るものを探そう

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

身近な光るものを探そう

2016年8月19日
宇都宮大学 工学部 応用化学科
身近な光るものを探そう

私たちの身のまわりには光るものがたくさんあります。電気がなくても光るものもあります。
ブラックライト(紫外線ランプ)を使って、身のまわりの光るものを探してみよう。

準備するもの

  • ブラックライト(紫外線LEDでもOK)
  • いろいろな物
    (お札、パスポート、はがき(使用済みのもの)、 クレジットカード、栄養ドリンク、トニックウォーター、オリーブオイル、灯油、粉末洗剤、蛍光ペンで書いた字 など)

調べ方

暗いところで、用意したいろいろな物にブラックライトをかざしてみます。

お札やパスポートには、ふだんは見えない模様などが見えます。使用済みのはがきには、紫外線をあてたときにだけ見えるバーコードがついています。
栄養ドリンクはとても強く黄色に光ります。
オリーブオイルは赤い光を出しますが、とても弱いです。

発展

  1. お札やパスポートにふだんは見えない模様があるのは、なぜだろうか。
  2. 栄養ドリンクが黄色く光るのは、どんな成分が含まれているからだろうか。
  3. 世界には光る生物がたくさんいます。どんな生物が、どんな風に光を出すか調べてみよう(紫外線をあてると光って見える生物もいますし、紫外線をあてなくても、自分自身の力で光ることができる生物もいます)。
  4. 光る生物のしくみを研究した日本人がノーベル賞を受賞しています。どんな研究だろうか。
  5. 「蛍光」や「生物発光」とは何だろうか。「反射」とは何が違うのだろうか。
  6. 私たちの目はなぜ、色を区別することができるのだろうか。
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2017-08-18

環境への取り組み

メタマテリアルによる光エネルギーの自由自在な制御 ~太陽熱光起電力発電(Solar-TPV)への応用~

新潟大学工学部

2017-08-18

環境への取り組み

エネルギー有効利用のための高性能潜熱蓄熱槽の提案

富山大学工学部

2020-03-27

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

何度で沸騰? ~蒸気圧の測定~

宇都宮大学工学部

2022-01-28

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

オペアンプで周囲の明るさを一定に保つランプを作ってみよう

鳥取大学工学部

2017-02-17

生レポート!現役学生の声

好奇心のなすがまま、世界をのぞく

山梨大学工学部

2018-12-21

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

安全で簡単な熱気球

福井大学工学部

宇都宮大学
工学部

  • 基盤工学科(応用化学コース)
  • 基盤工学科(機械システム工学コース)
  • 基盤工学科(情報電子オプティクスコース)

学校記事一覧

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。