トップページ > なんでも探検隊 > カイコは偉い!~群馬桐生地域の地場産業を支える~

なんでも探検隊

カイコは偉い!~群馬桐生地域の地場産業を支える~

2018年11月2日
群馬大学 理工学部

はじめに

 群馬地域の繊維産業において、富岡製糸場が世界遺産登録されたこともあり、「絹」は欠くことができません。古代から人類はこの魅力的な繊維の力(審美性)を、地位や身分を表すことにまで利用しました。精緻なカイコの糸作りについては、未だ人類は解明することが出来ていません。群馬大学理工学部環境創生理工学科の河原研究室では、何故、セリシンをカイコは必要としているのかという点に注目し、セリシンの相互作用によるフィブロインの結晶多形の制御を調べており、少しずつ論文発表を開始しております。

 最近は、必ずしも望まない方向に時代が進んでしまう状況にあり、多くのストレスを人々は受けるようになっています。ここでは、カイコがいかにストレスに負けず健気に糸を吐き続けるのかを紹介することで、日頃からベクトルを持った教育・研究活動を行う励みになればと存じます。糸を吐き始めた直後のカイコを低温の環境に曝し、数日間の低温ストレスを加えます。この様なストレスを受けても、室温に戻しますとカイコは糸作りを体力の続く限り行います。当然、代謝に異常が生じるため(繭糸中のカリウムが多くなる)、吐糸速度が乱れて節のある糸になり、結局、カイコは繭を完成させることが出来ず死んでしまいます。しかしながら、遺作となった繭糸の構造をX線回折で調べますと、結晶構造・配向のいずれも健常な通常のカイコの繭糸の繊維図形と完全に一致します(X線回折図形参照)。死に至る苦しい中でも、結晶多形の選択性や高次構造が維持されていて、本質的な繊維構造形成に手を抜かないカイコは大変立派であると驚かされました。どんな状況下であっても、「やるべきことはきちんと成し遂げるべきである」と、カイコに教わった気がします。この様なカイコの行動を見ていますと、かつての桐生人が高等教育機関の必要性を信じ、民間主導で群馬大学理工学部の前身である桐生高等染織学校の設立を勝ち取ったことを誇りに感じます。河原研究室では、未だに謎に満ちている精緻なカイコの糸作りの解明に取り組んでおります。その中で、学生さんが自然に興味を持てるよう、「体験する科学」の実践に心がけております。

X線回折測定(a)X線回折測定
X線回折図形の比較(b)X線回折図形の比較
(c)②方向(方位角方向)の回折強度曲線の比較(c)②方向(方位角方向)の回折強度曲線の比較
(d)①方向(赤道方向)の回折強度曲線の比較(d)①方向(赤道方向)の回折強度曲線の比較
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2011-01-26

生レポート!現役学生の声

繊維と工学

信州大学繊維学部

2017-07-21

なんでも探検隊

結晶がコントロールする光

山梨大学工学部

2019-08-02

Pict-Labo

金属材料の結晶方位解析

信州大学工学部

2022-03-10

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

釣り糸で人工筋肉を作ろう

宇都宮大学工学部

2021-10-01

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

レーザー、結晶、宇宙レベルの超高真空

愛媛大学工学部

2018-02-20

Pict-Labo

顕微鏡でナノの世界を観察する

山梨大学工学部

群馬大学
理工学部

  • 物質・環境類
  • 電子・機械類

学校記事一覧

なんでも探検隊
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。