2017年10月13日
私は尊敬する父がエンジニアとして働いていることから工学部に興味を持ち始め、将来は自分もものづくりに携わりたいと考えるようになりました。また、数学や物理が好きだったことも影響して、工学部に進学することを決めました。そこまではいいのですが、工学部といっても学科はたくさんあります。私はものづくりの基盤である材料を学びたいと考え、材料系の学科に進学し、現在は金属材料を専攻しています。興味のある授業内容が多く、自分に合った選択ができたとは思っていますが、学科の名前とイメージで決めてしまったことも事実であり、もっと他にも見ておけばよかったと思うこともあります。そのため、これから学部・学科を選択する方には、オープンキャンパスに行ったり、先輩に話を聞いたりしてしっかりと内容を把握した上で選択することをおすすめします。また、自分の興味のある学科だけではなく、他の学科もみて比較した上で選ぶと後悔が少ないのではないかなと思います。
私が大学に入って一番感じたことは、「大学生は自由度が高い」ということです。自分の行動次第で多くの経験を積むことができます。授業やアルバイト、部活、留学、ボランティアなどです。学生の内にしか経験できないこともあるので、思い立ったらすぐ行動してチャンスを逃さないようにして欲しいと思います。私は名古屋工業大学女子学生団体SAYAに所属したことで大きく成長することができました。この団体は女子が少ない名古屋工業大学で女子学生同士が交流できる場を提供することと、将来女性が明るい未来を歩むための手助けをすることを目的とした団体です。具体的な活動内容は、竹から作る流しそうめんイベントや女性技術者との交流会、工場見学などの企画・運営を行っています。私はSAYAの活動を通して、様々な人と関わり合いながら自分の将来について考えることができ、自分がやりたいことを見つけることができました。将来は自動車部品メーカーでエンジニアとして働き、世の中に価値のある製品を提供していきたいです。
掲載大学 学部 |
名古屋工業大学 工学部 | 名古屋工業大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |