トコトコくんを作ろう! |
トコトコくんとは、モーターやゴムなどの動力は使わずに、
2足歩行によって坂道をトコトコと下りてくる人形のことです。
・足:2個
・おもり:2個(おもりはなくても大丈夫)
長さ 20mm 2個
長さ 10mm 1個
長さ 200mm 1本
ここでは、構造が簡単で、おもしろい動きをする弥次郎兵衛型トコトコくんの作り方について説明します。
スチレンペーパーの足に目玉クリップをとめる。
の足にスチレンペーパーの重りをつけると、足が完成。
下図のようにストローとの足に丸棒をとおす。
始めに、丸棒を持って一度持ち上げます。両足がそろったところで、そっと斜面に平行に置くとほんの少し前方に傾いて止まります。
次に、画面の右方向から、丸棒をすこし持ち上げて傾けてやります。この持ち上げた側の足を左足とします。すると、左足が前に振出されるように出てきます。このとき、右足は斜面に沿って転がり、接地点が丸棒から遠くなるので、左足が浮いた状態になります。
そのとき、手を離すと浮いている左足の方へ丸棒が傾きます。すると今度は、素早く右足が前に振り出されてきます。
このとき左足には、左に回ろうとする力が働いていて、左側に大きく傾きます。
左に振れた反動で右に戻ろうとするのと、振出された右足のかかとが斜面に接して右に振られながら転がり、今度は右側に丸棒が傾きます。
これら一連の動作を繰り返し、障害がなければ坂道を音を立てながら下っていきます。
丸棒の長さや足(スチレンペーパー部)の高さなどの違うトコトコくんを比べてみよう。
写真をクリックしてください。
掲載大学 学部 |
徳島大学 工学部 | 徳島大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |