| 開催日 | 2019年8月7日(水) |
|---|---|
| 場所 | 勝浦町図書館(徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田2−1) |
| 対象 | 小学生・中学生及び科学教育に興味のある方 |
| 参加費 | 無料 |
徳島大学大学院社会産業理工学研究部総合技術センターは、出前科学実験教室「やっToku、なっToku、Dai実験」を実施し、県内各地へ出向し理科普及活動を継続して行っています。
今回の出前科学実験教室では、トランジスタ素子と水を利用した電子回路でLEDが光る原理を理解してもらうために、説明と実験を行い、電圧と電流およびその関係、水の性質およびLEDについて学びます。その後トランジスタ素子、LED等と使って回路を組み立てます。その回路をプラスチックカップの中に入れて完成します。
| 掲載大学 学部 |
徳島大学 工学部 | 徳島大学 工学部のページへ>> |
| 私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |