トップページ > イベント・実験体験会 > サイエンスアゴラ in 愛知

イベント・実験体験会

サイエンスアゴラ in 愛知

開催日 12月14日(日)12時15分から16時
場所 名古屋工業大学NITechホール
対象 小中高生/大学生/一般の方
参加費 無料
申込締切 12月4日(木)
サイエンスアゴラ in 愛知

 サイエンスアゴラは、科学と社会をつなぐ「ひらかれた対話の場」です。

 分野や世代をこえて、研究者・市民・学生などさまざまな人たちが集まり、科学と社会の未来について話し合います。

 今回のテーマは「ものづくり」

 自動車・陶器・繊維など多様な産業が集まる中部地域で、ものづくりと私たちの未来の社会について考えます。

 新しい技術によって社会や私たちの生き方、価値観はどのように変わるのだろう?

 未来を想像するのが好きな方、ものづくりと未来の社会に関心のある方、ぜひご参加ください。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

名古屋工業大学
工学部

  • 生命・応用化学科 生命・物質化学分野
  • 生命・応用化学科 ソフトマテリアル分野
  • 生命・応用化学科 環境セラミックス分野
  • 物理工学科 材料機能分野
  • 物理工学科 応用物理分野
  • 電気・機械工学科 電気電子分野
  • 電気・機械工学科 機械工学分野
  • 情報工学科 ネットワーク分野
  • 情報工学科 知能情報分野
  • 情報工学科 メディア情報分野
  • 社会工学科 建築・デザイン分野
  • 社会工学科 環境都市分野
  • 社会工学科 経営システム分野
  • 創造工学教育課程
  • 基幹工学教育課程

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。