トップページ > イベント・実験体験会 > 出前科学実験教室「やっToku,なっToku,Dai実験」 ~レンズの力~

イベント・実験体験会

出前科学実験教室「やっToku,なっToku,Dai実験」
~レンズの力~

開催日 平成28年8月18日(木)
場所 吉野川市アメニティセンター
対象 小学生高学年・中学生及び科学教育に興味のある方
参加費 無料
出前科学実験教室「やっToku,なっToku,Dai実験」~レンズの力~

徳島大学大学院理工学研究部総合技術センターは、出前科学実験教室「やっToku,なっToku,Dai実験」を実施することにより県内各地で理科普及活動を継続して行っています。

望遠鏡ってなんだろう?!どうして遠くの景色が大きく見えるの?の疑問を解決するために、まずはじめにレンズについて学びます。実際に凸レンズの形状を観察して、レンズをのぞいて見え方を確認します。またレンズで蛍光灯の光を集めて蛍光灯の形がくっきり写った地点とレンズとの距離(焦点距離)を測定します。

次に、望遠鏡の仕組みについて学びます。対物レンズは見るものの光を集めてくるレンズとして、焦点距離が長いレンズを選択し、接眼レンズには対物レンズに写った像を拡大して見るレンズとして、焦点距離が短いレンズを選択します。また望遠鏡の倍率は対物レンズの焦点距離を接眼レンズの焦点距離で割った値になりますので、個々で計算して求めます。これらのことを実感し、実際にケプラー望遠鏡を作製することで仕組みを理解します。

最後は出来上がったMy望遠鏡で月や景色を見てみましょう。

実験内容

  1. レンズについて学ぶ
  2. レンズの形を観察
  3. 焦点距離の測定
  4. 望遠鏡の仕組みについて学ぶ
  5. 望遠鏡の作製
  6. 出来具合いを確認(景色を見る)
レンズや望遠鏡で太陽を見てはいけません。失明の恐れがあります。
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

徳島大学
理工学部

  • 理工学科 数理科学コース
  • 理工学科 自然科学コース
  • 理工学科 社会基盤デザインコース
  • 理工学科 機械科学コース
  • 理工学科 応用化学システムコース
  • 理工学科 電気電子システムコース
  • 理工学科 知能情報コース
  • 理工学科 光システムコース

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。