未来の光 有機ELを自分でつくるー有機エレクトロニクスを体感するー
開催日 |
2022年8月4日(木)10:00~17:30 |
場所 |
有機材料システムフロンティアセンター 11号館 5階 |
対象 |
中学生 |
定員 |
10名 |
参加費 |
無料 |
申込締切 |
2022年7月13日(水) |
次世代薄型テレビや低消費電力照明として期待されている「有機EL」の原理を、実験を通して楽しく学び、体験できるプログラムです。まず、白色有機ELの開発者、城戸淳二教授から有機ELの講義を受けた後、有機EL材料を作ります。
後半は城戸研究室やスマート未来ハウスの見学、質問コーナーの時間も。
実際に有機ELテレビや照明を見たり、クリーンルームなど最先端の有機エレクトロニクスの研究現場を見学します。
当日のスケジュール
9:30~10:00 |
受付、開場(米沢キャンパス有機材料システムフロンティアセンター 5階集合) |
10:00~10:20 |
開講式(挨拶、オリエンテーション(科研費の説明・本事業説明) |
10:20~11:00 |
講演「有機エレクトロニクスについて」(講師:城戸 淳二) |
11:00~11:10 |
実験の解説・準備 |
11:10~12:00 |
実験「未来の光、有機ELを作る①」、「有機EL照明、テレビを体感する」 |
12:00~13:00 |
昼食(学内生協食堂で食事) |
13:00~14:00 |
実験「未来の光、有機ELを作る②」、「有機エレトニクスを体感する」 |
14:00~14:30 |
実験結果評価、ディスカッション |
14:30~16:30 |
スマート未来ハウス見学 |
16:30~17:00 |
クッキータイム、フリートーク(先生方や大学院生への質問コーナー) |
17:00~17:30 |
修了式(アンケート記入、未来博士号授与) |
17:30 |
終了、解散 |
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。