開催日 | 2023年9月2日(土) 13:00〜16:00 |
---|---|
場所 | 上髙野防災会館 |
対象 | 小学校2〜6年生 |
定員 | 10名(先着順) |
参加費 | 無料 |
ヤママユ先生といっしょに、秋の鳴く虫たちを川原や草むらで探して捕まえてみよう!虫たちはどんな場所にいるか。どんなものを食べているのか。どんな鳴き声をしているか。種類やオス・メスで、体の色や形のちがいは?などを図鑑で調べてみよう。
名前がわかったら、観察しながらスケッチしてみよう!さあ!君は何種類のバッタ、コオロギ、キリギリス、カマキリに出会えるかな?先生と競争だ!
掲載大学 学部 |
京都工芸繊維大学 工芸科学部 | 京都工芸繊維大学 工芸科学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |