開催日 | 2024年11月16日(土)※時間未定 |
---|---|
場所 | 宮崎大学 木花キャンパス 工学部 |
対象 | 中学1年生~高校2年生の女子生徒および保護者・教員・行政関係者 |
参加費 | 無料 |
実験やワークショップを通じて工学部の学びを体験してもらいます。 先輩の大学生や大学院生がサポートしますので、安心してご参加ください。
以下の2つのプログラムから1つを選んで参加していただきます。定員は各30名で先着順です。
「日焼け止めは、本当に紫外線をカットしていますか?」
皆さんが日頃使っている日焼け止めは本当に紫外線をカットしていますか?実験で確かめてみましょう。さらに紫外線をカットする最新技術についても実験を行います。
いつも使っている日焼け止めを持参してください。
「香りの化学:ハーブで芳香剤をつくろう!」
説明:ハーブを蒸留して芳香蒸留水を作ります。
作った芳香蒸留水を人工イクラを作る方法で香りを閉じ込め香ビースを作ります。
さらに、作った芳香蒸留水を使ってゲル状の芳香剤を作ります。
掲載大学 学部 |
宮崎大学 工学部 | 宮崎大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |