開催日 | 2022年8月7日(日)10:00~12:00 |
---|---|
場所 | オンライン(リアルタイム) |
対象 | 小学5年生~小学6年生 |
定員 | 20人 |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 先着順。定員になり次第締め切ります。 |
樹木から作られ、環境にやさしい材料として期待されている紙について学び、これからの時代における紙の可能性について考えます。リアルタイム形式のオンラインイベントです。大学の先生と双方向で実験を行いながら学ぶことができます。身近にある紙を触りつつ、紙の面白さをお伝えします。
掲載大学 学部 |
東京農工大学 工学部 | 東京農工大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |