開催日 | 平成28年9月24日(土)8:00受付開始、13時頃終了予定 |
---|---|
場所 | 宇都宮大学工学部 体育館 |
参加費 | 無料 |
締め切り | 平成28年9月16日(金)必着 |
アイデアカー・フェスタとは、動力源として燃料や電池を使用しない競技車両が集まって、そのスピード、アイデア、デザインを競う大会です。
アイデアカー・フェスタには2つのクラスがあります。ひとつは、宇都宮大学工学部が競技用に設計・製作したゴム動力車キットを使って競争するキットカークラス、もうひとつは、ゴム動力に限らず、参加者の自由なアイデアを動力源とする車両を使って競争するオープンクラスです。
参加者には必要な部品キットと組み立てマニュアルがセットになったものを配布いたします。組み立てマニュアルの通りに進めていけば簡単に作製できます(幼稚園の子供でも保護者の方と組み立てればOK)。また、9月10日(土)に本学で開催される製作講習会に参加すれば、スタッフ指導のもと製作可能です。
キットカークラス、オープンクラスともに、スピードを競うタイムトライアル部門という競技が行われます。それに加え、キットカークラスには優秀なデザインを競うデザイン部門、オープンクラスには優秀なアイデアの車を審査するアイデア部門という競技が行われます。
競技は年齢によって部門分けされるので、同年代の参加者で白熱した対戦が繰り広げられます。年齢不問ですので、小学校低学年以下幼稚園の子供からご年配の方まで楽しむことができます。多くの皆さんのエントリーをお待ちしています。
掲載大学 学部 |
宇都宮大学 工学部 | 宇都宮大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |