トップページ > イベント・実験体験会 > 小学生のための工学実験教室案内

イベント・実験体験会

 

小学生のための工学実験教室案内

 
開催日:平成23年8月9日(火)10:00 ~15:00
    (受付時間:9:00~10:00)
    終了時間については各テーマが終わり次第解散となります

場所:岡山大学工学部 (岡山市北区津島中3丁目1番1号)
対象:岡山市小学校4、5、6年生(保護者同伴参加可能)
参加費:無料
主催:岡山大学工学部創造工学センター技術支援部門
後援:津山工業高等専門学校教育支援センター

岡山大学工学部創造工学センター技術支援部門による小学生夏休み体験教室を開催します。 参加希望の方は3つのテーマから1つを選び、申し込みを行ってください。

テーマ1
楽しもう!コマ作り!コマ回し!

実際に自分だけのコマを作り、回してみませんか?
コマや使用する機械のことを学びながら、木製のコマを製作する体験教室です。
また、普段あまり見ることのできない機械を見たり、触れたりすることもできます。

テーマ2
光学カメラを作ろう!!

自分で作ったカメラで夏休みの楽しい思い出を写真に残してみませんか?
レンズ・カメラの原理について学びながら、光学カメラを製作する体験教室です。
特殊なフィルムを使用するので、家庭用のアイロン・ラミネーター・オーブン等で加熱すれば簡単に現像出来ます。

テーマ3
微粒子の光散乱を体験しよう

目には見えないような小さな粒子でも、光があたると光の通り道が光って(微粒子が光を散乱して)その存在を確認することができます。
この現象を特殊な光を使って体験します。また、自然界で起こる微粒子の光散乱も紹介します。


【開催場所】
総合受付 : 工学部1号館 工学部本館玄関
コマ   : 楽しもう!コマ作り!コマ回し!(工学部19号館 工作センター)
カメラ  : 光学カメラを作ろう!!(工学部3号館電子電気工学科学生実験室 E103)
微粒子  : 微粒子の光散乱を体験しよう(1号館物質応用化学科学生実験室 B125)

URL→ http://www.eng.okayama-u.ac.jp/jikken/index.html

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

岡山大学
工学部

  • 機械システム系
  • 環境・社会基盤系
  • 情報・電気・数理データサイエンス系
  • 化学・生命系

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。