トップページ > イベント・実験体験会 > 夏休みイベント「夏休み工作教室」

イベント・実験体験会

夏休みイベント「夏休み工作教室」

開催日 令和6年8月21日(水)13:30~16:00
場所 新潟大学工学部棟
対象 小学生1~6年生
参加費 無料
申込締切 令和6年7月24日(水)
(定員に達し次第、受付を終了させていただきます)
夏休みイベント「夏休み工作教室」

 技術部主催の小学生を対象とした「夏休み工作教室」、今年も開催いたします。

 今回は4テーマを用意いたしました。

 テーマごと定員に達し次第、受付を終了させていただきますので、早めの申込をお願いいたします。

テーマ

  • レーザーで作るキーホルダー(対象:1〜3年生 定員10名)
    レーザーを使って工作する!世界でたった一つのオリジナルキーホルダーを作ろう!自分で描いた絵をレーザー加工機でアクリル板に彫刻するよ!
  • UVレジン(対象:3〜6年生 定員20名)
    紫外線で固まる樹脂を使い、作品を作ろう。温度で色が変わるもの、暗闇で光るものがあるよ!
  • 竹あかり(対象:3〜6年生 定員10名)
    本物の竹を用いて、『竹あかり』を作成して貰います。世界に一つだけの『竹あかり』を作りましょう!
  • イライラ棒(対象:4〜6年生 定員20名)
    失敗したらランプが点灯する、そんなゲームを一緒に作りませんか?基板にケーブルを差し込むだけなのでハンダは使いません。
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

新潟大学
工学部

  • 機械システム工学プログラム
  • 社会基盤工学プログラム
  • 電子情報通信プログラム
  • 知能情報システムプログラム
  • 化学システム工学プログラム
  • 材料科学プログラム
  • 建築学プログラム
  • 人間支援感性科学プログラム
  • 協創経営プログラム

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。