トップページ > イベント・実験体験会 > 「見て、さわって-工学技術-」開催

イベント・実験体験会

「見て、さわって-工学技術-」開催

開催日 平成28年10月22日(土) 13:30~16:15
(受付 13:30~13:50)
場所 新潟大学工学部校舎
対象 小学校5、6年生及び中学生
参加費 無料
申込締切 平成28年10月5日(水)
※先着順となりますので、定員となり次第、締め切らせていただきます。

新潟大学工学部ではいったいどんな研究をしているのでしょうか?

「見て、さわって工学技術」では、そんな疑問にズバリ!おこたえします。

4つのコースから3つを体験できます。

見て、さわって工学技術のおもしろさを楽しんでください。

コース

  1. ひみつの文字が書けるふしぎなペン
  2. ロボットを実際に動かしてみよう
  3. 音を目で見て、よこぶえを作ってみよう
  4. 冷やすと何かが起こる!
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

新潟大学
工学部

  • 機械システム工学プログラム
  • 社会基盤工学プログラム
  • 電子情報通信プログラム
  • 知能情報システムプログラム
  • 化学システム工学プログラム
  • 材料科学プログラム
  • 建築学プログラム
  • 人間支援感性科学プログラム
  • 協創経営プログラム

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。