学生プレゼンテーションのようす1
学生プレゼンテーションのようす2
感性デザイン工学科では、建築分野の構造・環境・計画・デザインに関する専門知識を学ぶことができ、卒業後は一級建築士等の資格を取得可能です。入学から卒業までに、さまざまな講義や実験、演習が用意されていますが、その中でも特に、地域をフィールドに展開される設計演習の授業の様子を紹介したいと思います。
3年次に履修する建築設計演習IIでは、工学部キャンパスが所在する山口県宇部市で2年に1回開催されるUBEビエンナーレという現代日本彫刻展を題材に、屋外彫刻のための(半)屋外美術館の設計を行います。授業を始めるにあたり、まず宇部市職員のキュレーターの方からビエンナーレの歴史について、ゲスト建築家の方から環境・ランドスケープの中での建築についてレクチャーいただきます。次に、敷地の現地調査を経て教員と相談しながら図面や模型を作成し、最後に自身が考案したコンセプトと建築空間について、ゲストの先生方と同級生の前でプレゼンテーションを行います。
ゲスト建築家のレクチャ
ビエンナーレキュレーターによるレクチャ
屋外彫刻について学ぶ
3年次に美術館設計の次に履修する建築設計演習IIIでは、空洞化が進む宇部市の中心市街地にクリエイティブ・オフィスを設計します。設計にあたっては、他市のオフィス建築の見学や、日本有数の建築設計事務所の建築士からレクチャーを受け、美術館設計と同様に、図面や模型を用いて先生方へプレゼンテーションを行います。
オフィス建物見学のようす
まちあるきのようす
掲載大学 学部 |
山口大学 工学部 | 山口大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |