トップページ > 学生の一日 > とある徳島大学理工学部4年生の一日

学生の一日

とある徳島大学理工学部4年生の一日

徳島大学理工学部理工学科情報光システムコース・光系に所属している、4年生のY.O.です。

卒業研究について

 メタマテリアルという自然界には存在しない電磁特性を有する人工光材料を知っていますか?私はこのメタマテリアルを用いて、スーパーレンズという回折限界の壁を超えた集光が可能な特殊なレンズを実現するための研究を行っています。私はまだ研究を始めたばかりなので、次々に出てくる専門用語の理解や、電磁界シミュレーションソフトを早く使いこなせられるように、論文やPC画面とにらめっこしながら悪戦苦闘しています。

部活について

 部活はアメリカンフットボールをしています。練習は週4回、筋トレも大体週4回程度空いている時間に行っています。新型コロナ感染症対策をしつつも、思いっきり体を動かせるのはとても気持ちいいです!

 なかなか忙しい生活ではありますが、研究、部活、バイトなどを両立することができ、とても充実しています。もうじき部活を引退し、卒業研究中心の生活になると思いますが、なお一層卒業研究に励みつつも、運動は続けていこうと思っています。

理工学部理工学科 情報光システムコース光系 Y.O.
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。
このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。