2023年4月14日
私たちは岩手大学工学GIRLSです。理工学部を女子学生にとって過ごしやすい環境にすること、工学部の魅力を発信して理工学部に女子を増やすことの2つを目的として、現在13名で活動しています。
主な活動としては、小中学生向けに児童館や市の施設でサイエンス教室を行ったり、大学のオープンキャンパスで女子学生を対象とした相談会を開いたり、ということを行っています。
今年度は県内の児童館や施設にて、エコに注目し、環境の観点から学べる実験を実施しました。そのうちのメチルレッドの実験を紹介します。
水と二酸化炭素をペットボトルに入れよく振ると、二酸化炭素が水に溶けてペットボトルが凹みます。さらに、メチルレッドを入れて色の変化を確かめるとオレンジ色から赤色、つまり、中性から酸性へと変わることが分かります。このように、二酸化炭素が増えることで海が酸性化してしまう可能性を感じてもらいました。
他にも、ナトリウムランプと炎色反応を利用した実験や、テレビで見たことがある空気砲など、出来るだけ視覚的に分かりやすい実験を試みています。また、なぜこうなるのかをスライドを用いて説明し、楽しみながら理解できるように努めています。
理系に女子が少ないというのが現状ですが、研究者として、理系の知識を生かして社会で活躍している女性はたくさんいます。私たちは「理工学部でよかった」「女の子でも大丈夫なんだ」と理工学に興味を持ってくれる女の子が一人でも増えてくれればと思っています。
将来目指している(目指していた)職業は何ですか? | 宇宙環境における諸問題の研究がしたいです。 |
---|---|
工学系への進学理由は? | 航空宇宙工学分野に興味を持ったためです。 |
大学を選ぶ決め手になったものは何ですか? | 航空分野を学ぶことができ、国立大であったためです。 |
大学では何に力を入れて勉強(研究)していますか? | 物体の流れを学ぶ流体工学です。 |
入学前と、入学後、工学部のイメージの違いは? | 堅苦しい講義が多いと思ったけれど、興味をもって受ける講義は楽しいです。 |
男子が多くて良かったこと、困ったことは? | 相対的に女子が少なくなるため、教授に名前を覚えてもらいやすいです。実験の班決めで女子1人になってしまうことがあります。 |
文系の友達・知人と違うな~と思うところは? | 課題や講義数、大学院にいく人数は理系の方が多く、将来の考え方がしっかりしている人が多いと思います。 |
高校時代に理数系の科目は得意でしたか? | 物理は苦手でしたが、数学は得意でした。 |
ニガテ科目克服法や勉強のコツは? | 苦手だからといって後回しにしない、友達や先生に聞きながらでも答えが導き出せるまで解きます。 |
クラブ・サークル活動などをしていますか? | 料理研究会に所属し、料理を作っています。 |
今一番興味があることは? | 色々な都道府県の有名な温泉巡りがしたいです。 |
工学部に来て大変なことは? | 課題や実験をこなしつつ、バイトやサークル活動となると忙しいということです。 |
工学部に来てよかった事は? | 自分の好きなことを教授というプロの下で深く学べることです。 |
掲載大学 学部 |
岩手大学 理工学部 | 岩手大学 理工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |