掲載記事
- 参加可能イベントあり
都会にありながら緑あふれる本学工学部キャンパスは、機械・情報・エレクトロニクス・化学・材料・バイオなど幅広い科学技術分野をカバーする8学科により構成されています。より高度な科学技術を駆使した循環型社会の構築を目指し、基礎に立脚しつつ社会の多様なニーズに応えるバラエティ豊かな人材を育成しています。
現在登録されているオープンキャンパスはございません。
学部ホームページでは、掲載されている場合がございますので、ご確認ください。
科学、生命科学、工学などの分野が融合した世界最先端の生命研究を行っています。日本の大学で初めて設置された生命工学科であり、生命現象の仕組みを理解し、それを応用して暮らしに役立つものを生み出すことを追求し続けています。
現代医療における計測・診断技術に必要な物理学や電子情報工学等を融合した形で体系的に学ぶことで、従来の学問体系に捉われない柔軟な発想のもとに、革新的な生体医用工学技術の研究開発を行うことができる人材を養成します。
化学は物質の構造や機能を理解し、新しい物質を作り出す分野です。本学科では原子から高分子に至る幅広いスケールの化学物質の構造や機能などを対象とし、様々な分野において活躍できる独創性や応用力を身に着けた人材を育成します。
化学工学、物理工学、電気電子工学、機械工学など幅広い分野の専門家により、エネルギー、新素材から環境までを修得できるカリキュラムを整備。地球規模の課題を解決し、新作業を創出する課題解決力を備えた技術者を育成します。
最先端の工作機械を用いた実験や実習を行い、ハードウェアからソフトウェアまでの幅広い分野を研究対象としています。これらの研究を通し、環境と調和した、時代を超える次世代のハイパーマシンを創造します。
知能情報システム工学科では、コンピュータのしくみやプログラミングといった電気電子工学、情報工学の基礎を確実に身に着けることができます。さらに最新のデータ処理技術、人工知能技術についても学ぶことができます。