check cup flag gear paper pc window movie
参画校一覧
工学部ってどんなところ?
Facebook
振動からエネルギーを創り出す新しい発電デバイスの開発と適用検討

振動からエネルギーを創り出す新しい発電デバイスの開発と適用検討

学部情報・オープンキャンパス情報

信州大学 工学部

国立大学 4年制大学 共学

基礎学力の向上を重視しつつ専門知識並びに学際分野の修得を基盤にし、創造力の養成と課題探求能力を開発する教育を行うとともに、情報技術に関する基礎知識とその応用能力を育成します。また、恵まれた自然環境のなかで、地球環境保全などに対する技術者倫理を備え国際的視野に立ってさまざまな分野で貢献できるための行動力や自立心を有する人材を育成します。

学校紹介動画

掲載記事

理工系進路を考える 女子中高生のためのワークショップ〜学校での勉強の先には何がある?〜
イベント・実験体験会
理工系進路を考える 女子中高生のためのワークショップ〜学校での勉強の先には何がある?〜
2024年9月19日(木)
志望した研究室に入りたくて
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
志望した研究室に入りたくて
2021年3月19日(金)
おもしろい研究をするためには
生レポート!現役学生の声
おもしろい研究をするためには
2020年9月18日(金)
「工学部から広がった全学横断の環境教育プログラム」
環境への取り組み
「工学部から広がった全学横断の環境教育プログラム」
2020年7月3日(金)
フィールドを大切に!一貫した流れの中で設計製図を学ぶ
授業紹介
フィールドを大切に!一貫した流れの中で設計製図を学ぶ
2020年2月7日(金)
おばけ工学
なんでも探検隊
おばけ工学
2020年1月17日(金)
夢をカタチにするとき
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
夢をカタチにするとき
2019年10月11日(金)
金属材料の結晶方位解析
Pict-Labo
金属材料の結晶方位解析
2019年8月2日(金)
可視光通信を体験しよう!
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
可視光通信を体験しよう!
2019年6月21日(金)
ひらめき☆ときめきサイエンス2017at信州大学工学部
イベント・実験体験会
ひらめき☆ときめきサイエンス2017at信州大学工学部
2017年5月25日(木)
組み立てて制御してみよう!シーソーに載せたボールがひとりでに止まるよ
イベント・実験体験会
組み立てて制御してみよう!シーソーに載せたボールがひとりでに止まるよ
2016年6月24日(金)
音を見る?光を聴く?光で伝える?可視光通信を体験しよう
イベント・実験体験会
音を見る?光を聴く?光で伝える?可視光通信を体験しよう
2016年6月24日(金)
光る雲母をつくって見よう
イベント・実験体験会
光る雲母をつくって見よう
2016年6月24日(金)
お絵かきdeプログラミング―システム開発の裏側、おしえちゃいます―
イベント・実験体験会
お絵かきdeプログラミング―システム開発の裏側、おしえちゃいます―
2016年6月24日(金)
水をキレイにする化学 ~ヨゴレを取り除く材料のチカラ~
イベント・実験体験会
水をキレイにする化学 ~ヨゴレを取り除く材料のチカラ~
2016年6月24日(金)
夢・化学・21 化学への招待 高校生のための体験化学講座
イベント・実験体験会
夢・化学・21 化学への招待 高校生のための体験化学講座
2014年8月25日(月)
熱エネルギーを学び考える「エネルギー工学」
授業紹介
熱エネルギーを学び考える「エネルギー工学」
2012年12月17日(月)
物質工学科を見てみる【高校生のための体験化学講座 】
イベント・実験体験会
物質工学科を見てみる【高校生のための体験化学講座 】
2012年7月23日(月)
研究フォーラム2011@信大工学部
イベント・実験体験会
研究フォーラム2011@信大工学部
2011年10月13日(木)
複雑な混相流現象のシミュレーション
なんでも探検隊
複雑な混相流現象のシミュレーション
2011年5月13日(金)
充実の大学生活
学生の一日
充実の大学生活
2011年5月9日(月)
環境にやさしいものづくりを通して
生レポート!卒業生の声
環境にやさしいものづくりを通して
2011年2月15日(火)

オープンキャンパス情報(1件)

2024年10月12日(土)
9:30 ~ 16:00
信州大学 長野(工学)キャンパス
高校生(小中学生、一般の方も歓迎)
信州大学工学部広報室 (学務係) TEL 026-269-5599
事前申し込み:9/17(火)~当日まで

進路を考える高校生向けに、ポスター展示やガイダンス、個別相談等を行います。 信州大学工学部の『キャンパスの雰囲気』や『研究室の雰囲気』などを体験できるイベントです。

学部・学科・コース

物質化学科

世界を創る科学を。

繋がりのある分野

電子情報システム工学科

未来の情報社会を,その手で。

繋がりのある分野

水環境・土木工学科

72億人の明日の生活を守る。

繋がりのある分野

機械システム工学科

今までにない機械,今までにない夢。

繋がりのある分野

建築学科

100年後の視点から建築を生み出す。

繋がりのある分野

受賞・表彰

学校紹介動画 掲載記事 オープンキャンパス 学科・学部・コース 受賞情報 学部HP