check cup flag gear paper pc window movie
参画校一覧
工学部ってどんなところ?
Facebook
まだ知られていない厳冬期の絶景を求めて

まだ知られていない厳冬期の絶景を求めて

学部情報・オープンキャンパス情報

熊本大学 工学部

国立大学 4年制大学 共学

4つの学科と1つの課程が、大学院自然科学教育部と連携して、日本技術者教育認定機構などから認定された世界水準の教育と、国際的に卓越した研究を実践しています。100万都市圏の中央にありながら、緑豊かで建物も快適なキャンパスには、2500人の学生諸君が、技術者やデザイナーとして世界に羽ばたく日を夢見て、活動しています。

掲載記事

電力不要のエアコン!? 半導体のサーマルマネージメント
なんでも探検隊
電力不要のエアコン!? 半導体のサーマルマネージメント
2024年8月2日(金)
成長できた4年間
生レポート!現役学生の声
成長できた4年間
2024年2月2日(金)
充実した研究室の1日
学生の一日
充実した研究室の1日
2023年10月17日(火)
未来を照らす発光材料の開発
工学ホットニュース
未来を照らす発光材料の開発
2023年10月17日(火)
地域の課題を発見し、解決する、知識統合型演習
授業紹介
地域の課題を発見し、解決する、知識統合型演習
2023年3月31日(金)
「視野の広さ」と「考えること」の重要性
生レポート!卒業生の声
「視野の広さ」と「考えること」の重要性
2023年1月6日(金)
熊本から始まる電気自動車技術が未来を拓く 地域のサステナビリティとレジリエンスに貢献する EVバスの研究開発
環境への取り組み
熊本から始まる電気自動車技術が未来を拓く 地域のサステナビリティとレジリエンスに貢献する EVバスの研究開発
2022年11月18日(金)
強くて伸びる鉄隕石中の微小な結晶
Pict-Labo
強くて伸びる鉄隕石中の微小な結晶
2021年12月10日(金)
夢科学探検2021
イベント・実験体験会
夢科学探検2021
2021年9月16日(木)
建物のまわりの風の流れを調べてみよう
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
建物のまわりの風の流れを調べてみよう
2021年9月10日(金)
工学部の中の数学コースと10円顕微鏡
生レポート!大学教授の声
工学部の中の数学コースと10円顕微鏡
2021年8月20日(金)
数理工学生の1日
学生の一日
数理工学生の1日
2021年3月26日(金)
「葉っぱでアクセサリーを作ってみよう」
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
「葉っぱでアクセサリーを作ってみよう」
2020年12月18日(金)
興味や活動が建築への学びにつながる
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
興味や活動が建築への学びにつながる
2020年9月11日(金)
材料・応用化学科における環境ISOへの取り組み
環境への取り組み
材料・応用化学科における環境ISOへの取り組み
2020年4月17日(金)
身近な歴史的建造物の価値に迫る―『近代建築史・保存論』の挑戦
授業紹介
身近な歴史的建造物の価値に迫る―『近代建築史・保存論』の挑戦
2020年1月17日(金)
魅惑のビスマス~ 結晶づくり ~
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
魅惑のビスマス~ 結晶づくり ~
2019年10月25日(金)
夢科学探検2019
イベント・実験体験会
夢科学探検2019
2019年8月26日(月)
不確かなシステムの制御
-環境に適応する制御システムの実現を目指して-
なんでも探検隊
不確かなシステムの制御 -環境に適応する制御システムの実現を目指して-
2019年2月8日(金)
数理工学の世界にようこそ-数学のFXへの応用-
Pict-Labo
数理工学の世界にようこそ-数学のFXへの応用-
2018年10月19日(金)
熊本地震の復興における建築やまちづくりの取り組み
工学ホットニュース
熊本地震の復興における建築やまちづくりの取り組み
2018年9月21日(金)
夢科学探検2018
イベント・実験体験会
夢科学探検2018
2018年9月11日(火)
超音波速度センサを作ろう
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
超音波速度センサを作ろう
2018年8月17日(金)
お湯で動くエンジンづくりに挑戦してみよう
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
お湯で動くエンジンづくりに挑戦してみよう
2018年2月20日(火)
eラーニングを活用した講義「ディジタル信号処理第一」
授業紹介
eラーニングを活用した講義「ディジタル信号処理第一」
2017年10月13日(金)
EVバス、トラックの普及拡大を可能とする
大型車用EVシステム技術開発~co2と排気ガスが無い公共交通の実現を目指して~
環境への取り組み
EVバス、トラックの普及拡大を可能とする 大型車用EVシステム技術開発~co2と排気ガスが無い公共交通の実現を目指して~
2017年10月13日(金)
女性現場監督として働くこと
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
女性現場監督として働くこと
2017年3月3日(金)
残像現象を楽しむ~立体ゾードロープを作ろう~
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
残像現象を楽しむ~立体ゾードロープを作ろう~
2016年11月7日(月)
社会に出た時に役立つ学生生活の過ごし方
生レポート!卒業生の声
社会に出た時に役立つ学生生活の過ごし方
2016年9月14日(水)
マイクロバブルとミストによる環境浄化
環境への取り組み
マイクロバブルとミストによる環境浄化
2015年11月30日(月)
夢科学探検2015~理学部探険、工学部探険、もの・クリ Challenge~
イベント・実験体験会
夢科学探検2015~理学部探険、工学部探険、もの・クリ Challenge~
2015年10月1日(木)
工学のすゝめ
生レポート!大学教授の声
工学のすゝめ
2015年6月10日(水)
大学生活は人生の夏休み
生レポート!現役学生の声
大学生活は人生の夏休み
2015年3月20日(金)
工学部女子の一日の流れ(熊本大学工学部社会環境工学科4年 M.K)
学生の一日
工学部女子の一日の流れ(熊本大学工学部社会環境工学科4年 M.K)
2014年8月25日(月)
エネルギーをギュッと圧縮すると…パルスパワーの魅力
なんでも探検隊
エネルギーをギュッと圧縮すると…パルスパワーの魅力
2014年3月11日(火)
ものづくりの原点 [実践!ものづくり]
授業紹介
ものづくりの原点 [実践!ものづくり]
2013年9月27日(金)
中学生を対象とした夏休みの自由研究に関する技術相談会
イベント・実験体験会
中学生を対象とした夏休みの自由研究に関する技術相談会
2011年7月25日(月)
みなまた環境塾
環境への取り組み
みなまた環境塾
2009年10月1日(木)
『生命に学ぶ科学』と出会い、『モノづくりナノ工学』に至る
生レポート!大学教授の声
『生命に学ぶ科学』と出会い、『モノづくりナノ工学』に至る
2009年10月1日(木)

オープンキャンパス情報(1件)

2024年8月3日(土)
10:00~15:00
熊本大学黒髪南キャンパス
事前申し込み:

【受付時間】午前の部  9:30~
      午後の部 13:00~
【集合場所】工学部2号館1階ロビー
【企画内容】
 1.学部長挨拶
 2.学科説明会
 3.研究室公開
 4.質問コーナー
 5.女子高校生のための進路相談室
  ※同内容を午前と午後に実施します。

学部・学科・コース

土木建築学科

現代は成熟した文明社会を迎えつつあり、特に安定的な経済状況にあるわが国は今後、持続可能で高度に発展した社会環境や文化的環境を迎えることが予想されます。土木建築学科は、このような現代社会のもとで、未来に向けて、豊かで魅力ある生活環境を提供し、自然と人間社会の共生や地域文化の育成に寄与する人材の育成を目指します。

繋がりのある分野

数理機械工学科

機械数理工学科は、ものづくりの基幹技術である機械工学、高度なシステム技術及び必要な数理工学を組み合わせて広範な問題解決に活かせるグローバルな視野を有する人材を育成することを目指しています。

繋がりのある分野

情報電気電子工学科

情報電気電子分野に関する深い専門知識を備え、各領域相互の関連性ならびに人間や環境との関わりを総合的に理解して、その専門技術を人類の福祉に供することのできる豊かな創造力を備えた技術者・研究者の養成を目的としています。

繋がりのある分野

材料・応用化学科

材料・応用化学科では、「応用生命化学」、「応用物質化学」、「物質材料工学」の3つの教育プログラムを設置しており、各分野における専門知識と専門技術をもち、豊かな社会の持続的発展に寄与することのできる人材の育成を目標に、教育・研究に取り組んでいます。

繋がりのある分野

半導体デバイス工学課程

半導体は、5G・ビッグデータ・AI・IoT・自動運転・ロボティクス・スマートシティ・DX等のデジタル社会を支える重要的な社会基盤であり、近年では特に、経済安全保障にも直結する国家的戦略技術と位置づけられています。このような状況を踏まえて、この度新設される本課程「半導体デバイス工学課程」では、半導体デバイス工学に関わる高度な専門的知識と社会や自然に対する豊かな教養、持続可能な世界の実現に向けた強い使命感と高い倫理観を備え、国際社会の多様な文化や価値観を理解し共有できる国際感覚を身につけてグローバル社会で共働できる実践的人材の育成を行います。

繋がりのある分野

受賞・表彰

掲載記事 オープンキャンパス 学科・学部・コース 受賞情報 学部HP