check cup flag gear paper pc window movie
参画校一覧
工学部ってどんなところ?
Facebook
まだ知られていない厳冬期の絶景を求めて

まだ知られていない厳冬期の絶景を求めて

学部情報・オープンキャンパス情報

金沢大学 理工学域

国立大学 4年制大学 共学

「理工学域」は、従来の理学部と工学部を統合再編し、理学と工学の分野を融合した新しい教育組織です。理学的な発見から工学的な応用まで、ダイレクトに繋がった学びと研究が可能です。「理工学域」は7学類からなり、さらにより専門的な教育を行うコースへと進み、創造力と技術力を身につけたグローバルな科学人を育成します。

掲載記事

ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
イベント・実験体験会
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
2024年9月19日(木)
高強度なモルタルにデザインを施してみよう
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
高強度なモルタルにデザインを施してみよう
2024年9月6日(金)
機械工学の学びと未来について
生レポート!大学教授の声
機械工学の学びと未来について
2024年8月23日(金)
「2024年度 小中学生のためのものづくり教室」開催のご案内
イベント・実験体験会
「2024年度 小中学生のためのものづくり教室」開催のご案内
2024年6月17日(月)
課題探求思考を育む「課題探究ゼミナールA」
授業紹介
課題探求思考を育む「課題探究ゼミナールA」
2024年3月22日(金)
機械学習の奥深さと面白さ
学生の一日
機械学習の奥深さと面白さ
2024年2月16日(金)
革新的なダイヤモンド加工技術の開発
なんでも探検隊
革新的なダイヤモンド加工技術の開発
2023年10月20日(金)
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
イベント・実験体験会
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
2023年10月16日(月)
【vol.123】“興味がある”の凄い力
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
【vol.123】“興味がある”の凄い力
2023年10月13日(金)
小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
小中学生のためのものづくり教室
2023年6月28日(水)
夜の明るさから分かる意外なこと
Pict-Labo
夜の明るさから分かる意外なこと
2023年1月20日(金)
主体的な課題設定による実践的科目「フロンティアプロジェクト」
授業紹介
主体的な課題設定による実践的科目「フロンティアプロジェクト」
2023年1月13日(金)
量子化学計算にチャレンジしてみよう!
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
量子化学計算にチャレンジしてみよう!
2022年12月9日(金)
2022年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
2022年度 小中学生のためのものづくり教室
2022年6月14日(火)
化石資源に頼らず植物バイオマスから作るプラスチックを資源循環する
なんでも探検隊
化石資源に頼らず植物バイオマスから作るプラスチックを資源循環する
2021年12月17日(金)
高校生のみなさん、未来のナノ分野研究をのぞきみませんか?第10回WPIサイエンスシンポジウム開催12/18
イベント・実験体験会
高校生のみなさん、未来のナノ分野研究をのぞきみませんか?第10回WPIサイエンスシンポジウム開催12/18
2021年12月6日(月)
明日話したくなる金属3Dプリンタの粉末挙動
Pict-Labo
明日話したくなる金属3Dプリンタの粉末挙動
2021年10月1日(金)
「かっこいい」に憧れて
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
「かっこいい」に憧れて
2021年10月1日(金)
2021年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
2021年度 小中学生のためのものづくり教室
2021年7月1日(木)
水災害適応型社会の実現に向けたコンピュータシミュレーション
工学ホットニュース
水災害適応型社会の実現に向けたコンピュータシミュレーション
2021年3月19日(金)
化学工学って何?
生レポート!大学教授の声
化学工学って何?
2020年11月27日(金)
水圏環境における微量金属測定
環境への取り組み
水圏環境における微量金属測定
2020年7月3日(金)
四六時中、酵母に夢中!
生レポート!卒業生の声
四六時中、酵母に夢中!
2020年4月10日(金)
振るディスプレイを作ろう!
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
振るディスプレイを作ろう!
2019年12月13日(金)
理工学域オープンキャンパス「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」
イベント・実験体験会
理工学域オープンキャンパス「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」
2019年8月26日(月)
金沢大学 大学院生の一日
学生の一日
金沢大学 大学院生の一日
2019年8月22日(木)
現場に足を運んで実構造物をよく見よう
生レポート!大学教授の声
現場に足を運んで実構造物をよく見よう
2019年8月9日(金)
高校1年生向け学類体験プログラム
イベント・実験体験会
高校1年生向け学類体験プログラム
2019年7月23日(火)
2019年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
2019年度 小中学生のためのものづくり教室
2019年6月18日(火)
興味と体験で学ぶデータサイエンスの初歩
授業紹介
興味と体験で学ぶデータサイエンスの初歩
2019年3月1日(金)
振動が描く不思議な模様~クラドニ図形を見てみよう~
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
振動が描く不思議な模様~クラドニ図形を見てみよう~
2018年10月12日(金)
工学部のすゝめ〜想定どおりじゃなかったけれども〜
生レポート!卒業生の声
工学部のすゝめ〜想定どおりじゃなかったけれども〜
2018年10月5日(金)
界面活性剤の電荷の違いを確かめてみよう
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
界面活性剤の電荷の違いを確かめてみよう
2018年10月5日(金)
理工学域オープンキャンパス「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」開催のご案内
イベント・実験体験会
理工学域オープンキャンパス「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」開催のご案内
2018年8月20日(月)
平成30年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
平成30年度 小中学生のためのものづくり教室
2018年6月13日(水)
「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」開催のご案内
イベント・実験体験会
「ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー」開催のご案内
2017年7月14日(金)
平成29年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
平成29年度 小中学生のためのものづくり教室
2017年6月15日(木)
機械解剖実習
授業紹介
機械解剖実習
2017年1月13日(金)
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
イベント・実験体験会
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
2016年8月15日(月)
平成28年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
平成28年度 小中学生のためのものづくり教室
2016年6月22日(水)
水質を分析する簡易比色計をつくろう
おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
水質を分析する簡易比色計をつくろう
2015年12月24日(木)
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
イベント・実験体験会
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
2015年9月18日(金)
ものづくりの素晴らしさ
生レポート!現役学生の声
ものづくりの素晴らしさ
2015年7月27日(月)
工学的実践力を育む「課題探求ゼミナール」
授業紹介
工学的実践力を育む「課題探求ゼミナール」
2014年10月24日(金)
手作り人工衛星で宇宙の謎を解く
生レポート!大学教授の声
手作り人工衛星で宇宙の謎を解く
2014年9月19日(金)
平成26年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
平成26年度 小中学生のためのものづくり教室
2014年6月4日(水)
温故知新!人類初の人工高分子「フェノール樹脂」から「リング状分子」まで
なんでも探検隊
温故知新!人類初の人工高分子「フェノール樹脂」から「リング状分子」まで
2014年3月18日(火)
工学女子の大学生活
学生の一日
工学女子の大学生活
2013年11月12日(火)
平成25年度 小中学生のためのものづくり教室
イベント・実験体験会
平成25年度 小中学生のためのものづくり教室
2013年6月12日(水)
【vol.5】夢が見つかるキャンパスライフ!
輝く工学女子!(Tech ☆ Style)
【vol.5】夢が見つかるキャンパスライフ!
2013年4月11日(木)
役に立つということ
生レポート!卒業生の声
役に立つということ
2012年10月24日(水)
身近な出来事の”なぜ?”に迫り、知的好奇心を探求する
生レポート!卒業生の声
身近な出来事の”なぜ?”に迫り、知的好奇心を探求する
2012年10月24日(水)
金沢大学 理工学域 オープンキャンパス ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
イベント・実験体験会
金沢大学 理工学域 オープンキャンパス ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
2012年9月26日(水)
ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~
イベント・実験体験会
ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~
2011年7月25日(月)
ものづくり教室
イベント・実験体験会
ものづくり教室
2011年7月25日(月)
進路を考えているみなさんへ ~「工学部」ってどんなところ??~
生レポート!現役学生の声
進路を考えているみなさんへ ~「工学部」ってどんなところ??~
2010年9月21日(火)
モノの分解から始めよう!
生レポート!大学教授の声
モノの分解から始めよう!
2010年9月16日(木)
身近な環境浄化から国境を越えた環境調査・環境再生まで
環境への取り組み
身近な環境浄化から国境を越えた環境調査・環境再生まで
2010年9月14日(火)
  • 参加可能イベントあり

オープンキャンパス情報(2件)

2024年8月24日(土)
13:00~16:05(12:30から受付開始)
金沢大学角間キャンパス
高校生50名(先着)
理工系事務部学生課入試係 Tel:076-234-6823 Mail:s-nyusi@adm.kanazawa-u.ac.jp
事前申し込み:要(申込期間:7月22日(月)~8月19日(月)17時)

学類紹介、入試概要説明に加え、研究室見学や教員・学生との懇談会を実施します。

お申し込みは下記URLから。
https://www.ocans.jp/kanazawa-u?fid=aZd4QNuS

2024年9月21日(土)
10:00~13:30(9:30から受付開始)
金沢大学角間キャンパス
高校生100名(先着)
理工系事務部学生課入試係 Tel:076-234-6823 Mail:s-nyusi@adm.kanazawa-u.ac.jp
事前申し込み:要(申込期間:8月1日(木)~9月13日(金)17時)

研究紹介、入試概要説明に加え、研究室見学や教員・学生との懇談会を実施します。
※懇談会では軽食をご用意します。

お申し込みは下記URLから。
https://www.ocans.jp/kanazawa-u?fid=aZd4QNuS

学部・学科・コース

数物科学類

数物科学類では、「数学」、「応用数理」、「計算科学」、「物理学」の4つの分野を有機的に総合した教育・研究を行っています。
プログラム制により、学習段階に沿って自分の興味・関心に合わせたカリキュラムが可能となり、皆さんの期待に応える教育体制となっています。数物科学類では、4つの分野を学ぶことで、自分で根本から考え、確かな基礎力を生かして未知の問題に果敢に挑戦する、意欲あふれる人材の育成を目指しています。

繋がりのある分野

物質化学類

「物質化学類」では、化学を通じて人類が自然と共生しながら持続的に豊かに生きるための科学・科学技術・文化の発展と充実に貢献することができる人材の養成を目標とします。優れた研究者・技術者を育成するとともに、社会の様々な分野でリーダーとして活躍できる人材を育成します。

繋がりのある分野

機械工学類

機械工学は、技術革新の牽引役。
高度化・精密化する現代の産業社会では、技術革新の牽引役としての機械工学の重要性はますます高まっています。「機械工学類」では、産業技術の基盤となる機械技術全般から持続発展が可能な社会実現のための消費に配慮した機械技術まで幅広く学びます。

材料消費やエネルギー消費に配慮した機械技術へ。
今後は、経済と環境を両立させる持続型社会の構築が大きな課題となっています。「機械工学類」では、自然や人間社会との調和を図りつつ、モノづくり工学の持つ社会的使命と責任を果たし、工業・産業の広い分野で活躍できる機械技術者・研究開発者を育成します。

繋がりのある分野

フロンティア工学類

技術革新が急速に進む現代社会では、さまざまな工学の知識や技を組み合わせて、未来社会を切り拓いていく能力が求められています。「フロンティア工学類」では、これらの能力を身につけるために、コース制を採用せず、新たに「プログラム」を設置します。

学生は、従来の工学の専門分野(電子機械、機械、化学工学、電子情報)に対応するコアプログラムを学んだのち、6つのフロンティアプログラム、すなわち「知能ロボティクス」、「バイオメカトロニクス」、「マテリアルデザイン」、「計測制御システムデザイン」、「ヒューマン・エコシステム」および「ナノセンシング」で異分野間の融合により、従来の工学の枠を超えた未踏領域(=フロンティア)を開拓する素養を身につけます。

繋がりのある分野

電子情報通信学類

電子情報通信の新たな分野を開拓し、社会に貢献できる創造性豊かな技術者・研究者を育成します。IoT、人工知能、サイバーセキュリティ、省・新エネルギー、高機能電子・光デバイス(発光ダイオード)などの新たな技術により産業活動、社会構造が大きく変革しています。それに伴い、電気電子技術(EET)と情報通信技術(ICT)の重要性がこれまで以上に増しています。このため、就職の求人倍率は極めて高く、電子情報通信のみに及ばず、自動車、機械、化学、建築・土木分野等の産業界全般に渡って人材需要は高まっている分野です。変化の激しい電子情報通信を取巻く分野発展に対し、ハードウェア実験、プログラミング演習などを通じて実践力を身に付け、ナノスケールから宇宙までをカバーする最先端EETとICTを駆使して、高度に情報化された未来社会での活躍を目指します。

繋がりのある分野

地球社会基盤学類

地球惑星の本質を理解し、豊かな社会を構築するための先端科学技術を総合的に学ぶことのできる3つのコースで構成されています。地球惑星科学と土木防災、環境都市の各コースにて社会に貢献できる人材の育成を目指します。

繋がりのある分野

生命理工学類

生命理工学類は、これまで理工学域に無かった「生物と生命現象の理論と応用を学ぶ」ことに特化した全く新しい学類です。生命の原理を解明する理学系の2コース(生物科学コース、海洋生物資源コース)と、生物を活かして人の役に立つ技術開発を行う工学系の1コース(バイオ工学コース)から成りますが、最初は理工両方の基礎的な知識と技術を学類全体で学び、その後、各コースで高度な専門的知識と技術を深く学びます。カリキュラムの面では、実験や演習に重点を置いた専門教育を行い、自主性、創造性、協調性を育てます。さらに、プレゼンテーション能力の向上をめざす指導により、自然の本質を追求し、その成果を豊かな暮らしに応用できる創造性あふれる科学者やエンジニア、教育者の育成をめざしています。

繋がりのある分野

受賞・表彰

掲載記事 オープンキャンパス 学科・学部・コース 受賞情報 学部HP