今までの常識というのはしばしば大きく覆ります。しかし、全くの無から新しいことが生み出されるということはありません。自然界で生じている現象を解明・利用し、あるいは、既存の知見・技術を組み合わせることで新しいことが生まれます。私の研究は微生物達の生き様を解明することですが、微生物が鉱物生成に関わり鉱物をエネルギー授受に利用していること、そこから発展して微生物が廃棄物を分解し電気エネルギーを生み出すこと、そして、微生物に電気をかけることで新しい物質生産技術の可能性も指摘されています。微生物−鉱物−電気という一見すれば関連性の無いものが結びつくことで、私達が知らなかった(気が付かなかった)世界が出現しつつあります。
高校での学習は、大学で学ぶことの基礎の基礎であり、それらの延長線上に研究があります。研究では私達の常識を超えた面白いことがしばしば起こります。でも、「常識を超えた面白いこと」に気が付くためには、常識を理解し、でもそれに縛られないで、自然現象を素直に見つめる心も重要になってきます。どうぞ、皆さんにはきちんとした常識と素直な目を自ら育て、新しい世界を深め進展させていく主役として活躍してほしいと願っています。
掲載大学 学部 |
静岡大学 工学部 | 静岡大学 工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |