トップページ > 生レポート!現役学生の声 > 電気電子工学の魅力!

生レポート!現役学生の声

電気電子工学の魅力!

2019年8月22日
佐賀大学 理工学部
T.I.

 私は、佐賀大学 大学院工学系研究科 電気電子工学専攻に在籍する大学院生です。現在は、新規材料を用いた太陽電池の開発を修士研究テーマとして取り上げ、指導教員の先生や研究室のメンバーと協力しながら実験を行い、充実した毎日を過ごしています。大学と大学院での6年間は、勉学や留学、サークル活動を通して多くの発見をすることのできた時間であったと思います。

 幼いころから、モノづくりへの興味・関心が深かった私は、大学受験の際に、理工学部の中のどのコースに進むか迷っていました。モノづくりが好きであるが故に、広い分野にて多くのことを知りたいと思ったからです。そんな時、大学見学にて、電気電子工学科では、工学の様々な分野を広く学ぶことができることを知り、電気電子工学科への進学を決心しました。高校生のときの私は、電気電子と聞くと電気回路へのイメージしかありませんでしたが、電気電子工学科では、電気回路・電子回路・電磁気学など基礎科目の他に、プログラミング等の情報系科目、半導体、電気電子材料、集積回路、情報通信、プラズマ、パワーエレクトロニクス、オプトエレクトロニクスなど非常に多岐にわたる分野の科目を学ぶことができました。また、ただ座学を繰り返すのみではなく、実験科目を通じて各分野の実験・実習を自分の手で行うことで、身の回りの物との繋がりを感じつつ学ぶことができます。

 就職活動において、電気機器業界や情報通信業界、電力・ガス業界、自動車業界、化学業界等、多くの分野の説明会に参加しましたが、どの業界でも電気電子工学科で学んだ内容を活かせることが改めて分かりました。私自身は、その中でも最も知識や経験を活かせ、社会に貢献できると感じた電気機器メーカーに進路を決めました。

 多くのことを経験したい、学びながら将来を考えたいという方は、是非電気電子工学科で広く学ぶことをお勧めします。将来、学んだ内容が直接的に人や社会の役に立つことができる、非常に学び甲斐のある学問分野であると思います。

※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2010-08-19

生レポート!卒業生の声

学びが役立つありがたさは、卒業後にこそわかるものです

北見工業大学工学部

2020-04-03

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

超伝導体の空中浮遊

富山大学都市デザイン学部

2023-10-27

なんでも探検隊

機械工具の長寿命化を実現する高強度・高耐熱性コーティングのプラズマ合成

佐賀大学理工学部

2020-09-18

環境への取り組み

持続可能開発目標(SDGs)に基づいた 半導体デバイス試作のための教育研究環境の構築

島根大学総合理工学部

2023-04-14

生レポート!現役学生の声

電気電子工学科での4年間

山梨大学工学部

2009-10-01

環境への取り組み

水の流れを追いかける研究者たち

山梨大学工学部

佐賀大学
理工学部

  • 数理サイエンスコース
  • データサイエンスコース
  • 知能情報システム工学コース
  • 情報ネットワーク工学コース
  • 生命化学コース
  • 応用化学コース
  • 物理学コース
  • 機械エネルギー工学コース
  • メカニカルデザインコース
  • 電気エネルギー工学コース
  • 電子デバイス工学コース
  • 都市基盤工学コース
  • 建築環境デザインコース

学校記事一覧

生レポート!現役学生の声
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。