トップページ > おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界) > 赤外線距離センサーを使おう

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)

赤外線距離センサーを使おう

2016年12月21日
名古屋工業大学 技術部

テーマ

赤外線距離センサー赤外線距離センサー

赤外線距離センサー(GP2Y0A21YK、シャープ社製)を使用して物体を検知します。

この赤外線距離センサーは、赤外光の発光側と受光側が一体になったセンサーです。発光側の赤外光が物体に反射して受光すると距離に応じて出力電圧が変化します。この出力電圧で距離を検出することができます。測定距離を測る方法はPSD方式を使用しています。

測距範囲:10~80cm

PSD方式

PSD方式PSD方式

三角測量の要領で距離を検出するもので図のように発光素子から出た光が対象物に当たって戻ってきた反射光を検出します。対象物が近いとPSDへの光の入射角度は大きく,逆に遠いと入射角度は小さくなります。この角度の違いで出力電圧が変化しますので,これで距離の情報を得ることができます。

赤外線センサー回路概略図

赤外線センサー回路概略図赤外線センサー回路概略図
完成品完成品

今回、この赤外線距離センサーを使用して、センサーの出力電圧をPICマイコンのADコンバータで読み込み、センサーと物体がある距離(電圧)になると、圧電ブザーが可動するような回路を作りました。

動画では距離が30センチ以下になると圧電ブザーが可動するように設定しました。

イベント

作業風景作業風景

平成27年度ものづくりに挑戦および平成28年度名工大テクノチャレンジにおいて「赤外線距離センサーを使おう」と題して小中学生と一緒に制作しました。

参考

  1. よくわかる最新センサーの基本と仕組み、高橋隆雄、秀和システム、2011年
  2. 誰でも作れるセンサーロボット,熊谷文宏,オーム社,2015年
  3. 赤外線距離センサー(GP2Y0A21YK)データシート,シャープ社
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

関連記事

2020-04-24

なんでも探検隊

ランナーの走り方を分析する

信州大学繊維学部

2021-07-09

生レポート!現役学生の声

競技プログラミングは学業の役に立つ

茨城大学工学部

2018-02-16

工学ホットニュース

スポーツを科学する ~北見工業大学冬季スポーツ科学研究推進センター~

北見工業大学工学部

2021-03-19

輝く工学女子!(Tech ☆ Style)

自由な発想でつくりたいものをかたちにする

新潟大学工学部

2022-09-09

生レポート!大学教授の声

工学部で数学を研究する

静岡大学工学部

2021-03-19

工学ホットニュース

水災害適応型社会の実現に向けたコンピュータシミュレーション

金沢大学理工学域

名古屋工業大学
工学部

  • 生命・応用化学科生命・物質化学分野
  • 生命・応用化学科ソフトマテリアル分野
  • 生命・応用化学科環境セラミックス分野
  • 物理工学科材料機能分野
  • 物理工学科応用物理分野
  • 電気・機械工学科電気電子分野
  • 電気・機械工学科機械工学分野
  • 情報工学科ネットワーク分野
  • 情報工学科知能情報分野
  • 情報工学科メディア情報分野
  • 社会工学科建築・デザイン分野
  • 社会工学科環境都市分野
  • 社会工学科経営システム分野
  • 創造工学教育課程
  • 基幹工学教育課程

学校記事一覧

おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)
バックナンバー

このサイトは、国立大学55工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。