診療日 | 12月14日(土曜日)、12月22日(日曜日)、1月26日(日曜日) 毎月2回程度。原則として第2土曜日および第4日曜日。 13時00分から15時00分(13時00分~13時45分の間に来院ください。) |
---|---|
診療場所 | 創立80周年記念会館2階 |
対象 | 年齢不問(小学生以下は保護者同伴) ※ 修理するおもちゃは1個までとします。 |
治療費 | 無料 |
診療申込 | 事前予約制 |
ロボット、電車、人形、ラジコンカーなどの玩具・遊具を修理する「おもちゃの病院」です。 単に直すだけの一般のおもちゃの病院とは違い、ドクターがアドバイスしながら、おもちゃの仕組みをお子様に理解してもらって一緒に直します。
工具や部品などは当院に備えていますので、おもちゃ本体と付属品、また可能ならば説明書などを持参してください。
お子様には、おもちゃを永く大切に扱い、科学する心を養ってくれるように願っています。
掲載大学 学部 |
電気通信大学 情報理工学域 | 電気通信大学 情報理工学域のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |