トップページ > イベント・実験体験会 > 2021年度「化学への招待」弘前大学一日体験化学教室

イベント・実験体験会

2021年度「化学への招待」弘前大学一日体験化学教室

開催日 令和3年8月7日(土)10:00~16:30
場所 弘前大学理工学部・教育学部・農学生命科学部
対象 高校生(中学生・一般も可)
定員 60名
参加費 無料
申込締切 7月23日(金)
2021年度「化学への招待」弘前大学一日体験化学教室

2021年度「化学への招待」弘前大学一日体験化学教室 開催のお知らせ(8月7日開催)

内 容

午前 講演

「タンパク質やDNAを使ってカタチを作る」(理工学研究科)萩原正規

午後 実験

  • 「果物のにおいを作る」・「ルミノールを用いた発光反応」(理工学研究科)川上淳
  • 「色で測る!!-ドリンク剤中の鉄の定量-」(理工学研究科)北川文彦・野田香織
  • 「バイオ光化学電池」・「色が変わる無機高分子」(理工学研究科)阿部敏之
  • 「プラスチックの性質を探ろう」(教育学研究科)長南幸安
  • 「コンピュータの中で分子をつくる」(理工学研究科)山崎祥平
  • 「酸素を吸う錯体の夜明け」(理工学研究科)宮本量
  • 「めざせ!!元素マスター-金属精錬と3D周期表-」(理工学研究科)太田俊
  • 「DNA抽出実験+VRで見る!光るタンパク質の正体」(農学生命科学研究科)栗田大輔
  • 「オリジナルセッケンを作ろう!」・「魅せる!?カメレオンエマルション」(理工学研究科)鷺坂将伸
  • 「電気を通すプラスチックをつくってみよう」(理工学研究科)竹内大介
※このページに含まれる情報は、掲載時点のものになります。

弘前大学
理工学部

  • 数物科学科
  • 物質創成化学科
  • 地球環境防災学科
  • 電子情報工学科
  • 機械科学科
  • 自然エネルギー学科

学校記事一覧

イベント・実験体験会
バックナンバー

このサイトは、国立大学56工学系学部長会議が運営しています。
(>>会員用ページ)
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。
これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。