開催日 | 平成30年(2018年) 7月16日 月曜(海の日・祝日) 一日 10:00-16:00 半日(午前) 10:00-12:30 半日(午後) 13:00-16:00 ※半日コースは午前と午後で異なるタイトルに申し込むことができます。 |
---|---|
場所 | 群馬大学 理工学部 桐生キャンパス(〒376-8515 群馬県桐生市天神町1-5-1) |
対象 | 高校生 |
申込締切 | 平成30年7月6日(金) |
毎年大好評の「一日体験教室-機械の学校-」を、今年も開催します。
大学の施設・実験装置を使って、機械工学の面白さを体験できる無料科学体験イベントです。
今年は16のテーマを用意しました。「機械には興味がない」という方も、まずはテーマを見てください。
あなたの好奇心をゆさぶるテーマが必ずあるはず!
皆様のご参加をお待ちしております。
・宇宙工学への扉2018
・金属を変形させてみよう!
・はじめての組み込みソフトウェア開発
・Wi-Fiマイコンの利用体験
・重心測定
・英語で学ぶ!次世代自動車のシミュレーション
・自動運転自動車の仕組み学習と開発体験
・流れの可視化
・スターリングエンジンの組み立て
・マイクロマシンファクトリー
・金属材料の強度コントロール
・人間の動作センシング
・高温超伝導浮上の安定性の検証
・鋳造ものづくり体験
・機械の振動を解き明かす!
・流れの科学
・ロボット工房!
掲載大学 学部 |
群馬大学 理工学部 | 群馬大学 理工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |