開催日 | 平成29年8月26日(土)10:00~16:20 |
---|---|
場所 | 群馬大学桐生キャンパス |
対象 | 高校生 |
定員 | 20名 |
申込締切 | 平成29年8月17日(木) |
このプログラムは、宇宙工学、特に2010年に地球に帰還したはやぶさカプセル(小惑星からサンプルを採取して地球大気圏に再突入する)のような再突入カプセルを高温加熱環境からまもる技術を取りあげ、一般的に難解といわれる物理化学現象(高温プラズマなど)を研究者が分かりやすく説明します。そして、皆さんが実際に群馬大学理工学部の最先端の実験装置を用いて体験実験(実習)し(「身近な物質・高温耐熱材料の耐熱試験」、「高速気流の速度計測」)、研究者チームとの対話を通じて、皆さんの知的好奇心をより向上させるものです。
掲載大学 学部 |
群馬大学 理工学部 | 群馬大学 理工学部のページへ>> |
私たちが考える未来/地球を救う科学技術の定義 | 現在、環境問題や枯渇資源問題など、さまざまな問題に直面しています。 これまでもわたしたちの生活を身近に支えてきた”工学” が、これから直面する問題を解決するために重要な役割を担っていると考えます。 |